コメント
ママリ
保育士です。
2歳クラスの子は少しずつ同じ遊びをしているお友達と一緒に遊ぶ機会が増えてくるので、もしかしたらたまたまお子さんが遊びたいものが男の子たちと同じなのかもですね!
今後、遊びの幅が広がったら女の子との関わりも増えるでしょうし、中には遊びが共通なのが異性のお友達ばっかりで、特定のお友達が異性の子になる子もいますが、そんなに心配いらないと思います。
4.5歳になれば自然と女の子と男の子ってグループが分かれ始めますから!
ママリ
二歳半だと男の子だから遊びたい!とかないと思いますよ!
女のコと遊びたい!となったのはうちは年少さんの4歳からで、それまでは性別は特に気にしていませんでした!
-
ママリ
4歳から🥺
子どもとお話をしてても段々お友達の名前がよく出てくるようになってきたので、お友達の認識は出来てきて男女も分かってきているのか?と少し考えてしまいました!
もう気にしないようにします!
ありがとうございました☺️- 6月29日
ママリ
プロの方の意見、心強いです🥺
そうなんですね!もう少しお姉さんになったらまた仲良くなる子も変わって、それも楽しみです🧒
保育園のお迎え時も楽しそうに帰ってきてくれることが多いので、mさんがおっしゃられるように、そんなに心配せず見守ろうと思います。
ありがとうございました☺️