
4歳の娘が熱と下痢で悩んでいます。病院に行くべきか悩んでいます。
4歳の娘が
土曜日の寝る前、ちょっと軟便
日付が変わって日曜日の夜中
寝てる娘の身体が熱く、5時半に39.8℃
6時に水分を取らせる→すぐ嘔吐
7時に水分を取らせる→またすぐ嘔吐
9時に耳鼻科の薬を飲むと言うのでその前にゼリーを食べさせる→食べれてると思ったらゼリーと共に嘔吐
解熱剤を使わずに
9時半 37.4℃
ウトウトしてたので寝かせるとすぐに義母がきたので嬉しくて復活←
(病院に行くあいだ下の子を見ててもらうために来てもらった)
11時過ぎ 36.9℃
11時半頃に休日診療に行ったけど娘に指1本触れることなく「様子見でいい」と言われ、他は特に何も言われず
その後は水分も取れてるし食欲もあるし元気で熱は37℃〜38℃ちょっとを行ったり来たりという感じ
今朝
7時半頃 38.0℃
数分後に測り直してみると37.5℃
12時前 38.2℃
家で見てくれてる旦那曰く、元気だけど下痢をしてる
多分胃腸風邪ですよね💦
病院行くべきですか?
ネットで調べると行かなくても自然治癒できるみたいなことが書いてあったんですがみなさんならどうしますか?
- あゆ(5歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
胃腸風邪っぽいですね💦
受診しても整腸剤の処方程度だと思うので元気があって食事も水分も摂れるなら、私は家で様子を見ます🙆🏼♀️
熱のピークは越えてるような気がしますが、自宅に解熱剤がなければ念の為にもらいに行くかもですが、、、
コメント