
9ヶ月の赤ちゃんが卵白を食べた後、一部に皮膚の症状が現れました。小児科への診察が必要と保健師から言われました。この症状はアレルギーの可能性があるでしょうか?
卵白アレルギーでしょうか?😭
今日、病院には行きます。
離乳食の進みが遅かったので9ヶ月にして今日やっと卵白耳かきひと匙食べさせました。
直後は機嫌良く食べ進めてましたが、5分後くらいからギャン泣き(おそらく眠かったと思われますが、、)顔を掻きむしって寝ました。
卵白大丈夫だったかな〜と思ってお顔をみると、ぷつぷつが片方のこめかみあたりにできていました。他の症状は特にありません。
30分経ちましたが、現在熟睡中、ぷつぷつも消えていました。
小児科がお昼休み中だったので、保健所の保健師さんに聞いたら、「急がないけど今日中に小児科に行ってね」と言われたので午後の予約取りました。
これくらいの症状ってアレルギーなのでしょうか?😭
違うといいな。皆さんのご経験談、お聞かせください🙏
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちは口周りですが、食べ始めて10〜15分するとプツプツが出始めます!
アレルギーの可能性はもちろんありますよ!
でも、その感じだけだとわからないですよね🥺
きっと簡易検査くらいまではしてくれると思います!!
コメント