![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルファザーの子供を預かったら、子供が咳や鼻水で心配。改善してから預かりたいけど、どう伝えるか悩んでいます。
何とお伝えしたら嫌な気分にならないか…
私は3歳の娘がいるシングルマザーです。
今は実家に住んでいます。
この前知り合いのシングルファザーの方に
仕事が夜になっちゃって
1日だけ同じく3歳娘を預かって欲しいと言われ
(子育て支援の資格もあるので
友達の子は家でよく預かって居たので)
預かりました👼!!
でも、、、咳や鼻水が凄く
当日に気管支炎らしいと聞き私も娘がいるので
断ろうと思いましたが断れず…
更に鼻水を手で拭い(仕方ないけど)
飛沫をとばしながらオモチャを触るので
消毒をしながら一緒に過ごしました…
夜になり寝付かせるのも一苦労でしたが
それよりも…夜中のイビキがすごく私も私の娘も
寝付けず😭😭😭😭。。。
さらに咳や鼻水で逆に心配になり
多分アレルギー性鼻炎かもと思い次の日に伝えました。
またら預かるのはちょっと厳しいなと思っていたら
預かってもらうのは本当にありがたいから
またお願いされています…
お互いシングルなので大変さは分かりますが
いびきや鼻水、咳をしっかりと改善した上で
預かりたいです。。。
またお願いされた時は
お子様の事を悪く言わずに
どうお伝えしたらいいとおもいますか…💦??
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もシングルですが
やはり今はコロナとかもあるのでそういうのが少し良くなってからじゃないとってそのまま言います。
自分の子供にうつってからじゃ遅いし嫌なので😢
![くりまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりまんじゅう
このご時世なので大変なのは分かりますが咳と鼻水が治るまではお子様のためにもお預かり無理と断った方がいいと思います😣自分に子供いないならいいかもですが我が子が1番守らないといけないと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は預かったことないですが、多分健康であっても人の子を預かるってだけで気が張りますよね💦
事情もわかるけど、自分にも子供がいるし鼻水や咳がうつっちゃうと保育園に行かせられなくなってしまうから、改善してからしか預かれないって言ってしまっていいと思います😢💦
それにほんとに夜、急激に咳とか悪化してしまっても対処できないし、困りますよね😣
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
私も医療保育士で、支援の資格もありますが断ります💦
病児保育なり、夜間保育なり使えるものでやってもらいますし、元気でも預からないです😓
コメント