
コメント

ママリ
扶養から外れたら脱退証明書っていうのがもらえるので、それを次の保険者に提出します。
転職した先で社保に入れるなら会社に提出、社保に入れないなら国保になるので市役所行って提出して手続きします。
扶養外れたあと社保に入れるとしても入るまでに間が空くならその場合も国保に加入になるので市役所行く必要があります。
ママリ
扶養から外れたら脱退証明書っていうのがもらえるので、それを次の保険者に提出します。
転職した先で社保に入れるなら会社に提出、社保に入れないなら国保になるので市役所行って提出して手続きします。
扶養外れたあと社保に入れるとしても入るまでに間が空くならその場合も国保に加入になるので市役所行く必要があります。
「お金・保険」に関する質問
キャッシュレス決済の方が 家計管理しやすいとのことですが みなさんは現金、QR、カード どれで管理してますか? QRは使えないところあるし カードは見えないから使い過ぎてしまいます。 結局 現金、QR、カードを使い …
私はフルタイム勤務、友人は専業主婦です。 先日遊んでいる時に『仕事してて楽しい?』って聞かれてので『辞めていいなら辞めたいよ🤣』というと 『子供が小さいうちは家にいた方がよくない?毎日夕方まで預けてるなんて…
生活費について。 私たち夫婦は共働きで両方正社員です。 (5月からは私が時短勤務になります) そこでみなさんに質問なのですが、生活費などはどうされてますか? 今まではお互い正社員だしって事で給料から毎月一定額を生…
お金・保険人気の質問ランキング
3h3s
返信ありがとうございます。
まだ離婚は成立していなくて、その場合はどうなのでしょうか?
ママリ
離婚することと扶養を外れることは関係ないので、離婚してなくても扶養からの脱退の手続きはしてもらえます。
8月に転職する際にその転職先で社保に入れるのですか?(入れる転職先を探しているのですか?)
3h3s
返信遅れてすみません🙇♀️
離婚を控えている場合は扶養から外れるべきなのでしょうか?
いずれ外れないといけないとは思いますが…
パート(週4、6時間)なので社保には入れないと思います。
分からない事だらけでお恥ずかしいですが、教えていただけると助かります🙏🏻
ママリ
パートだから入れないと言うことはありませんよ😅
週24時間でしたらパート先によっては加入できる場合もあります。
↓以下は社保に加入できないと言う想定で書きますね。
離婚を控えているとしても今から外れる必要はありません。
旦那さんが会社に手続きを申請したら外れることになりますが、それまでは現状維持で大丈夫です。
転職先で社保に加入できないのなら扶養から外れたあとは国保になります。
脱退手続きをしたら脱退証明書というものがもらえるので、それをもって市役所に行き国保・国民年金への加入の手続きを行ってください。
脱退から国保加入までは原則14日以内に行うこととなってますので注意なさってください(ただし14日過ぎたからと言ってペナルティがあるわけでもないですので焦らなくていいです)。
3h3s
そうなんですね😲
月120時間以上働いている人が社保には入れるのだと思っていました💦
新しい職場に確認してみます!
脱退手続きというのはどのように行うのですか?
細かく教えて頂きありがとうございます🙇♂️
本当に助かります💦
ママリ
脱退手続きは、旦那さんがお勤めの会社に扶養外してくれっていうだけです。
3h3s
ありがとうございます。
ちなみに、ギリギリまで旦那の扶養に入っているのと、8月に転職したらそのまま抜けるのとではどちらがいいとかがあったら教えて下さい🙇♀️
ママリ
8/1~30日だったらいつ脱退しても変わりません。
31日まで扶養してもらって脱退、9/1から国保ってなると保険料や国民年金は9月分から納めることになります。
3h3s
度々返信が遅れてすみません🙇♀️
そうなんですね!
色々と細かく教えて頂いてありがとうございました✨
本当に助かりました😊
また何ありましたらこちらにらコメントしてもいいですか?💦
ママリ
私で分かることならお答えしますし、新しく質問投稿されたら他の方からもいろんなアドバイスもらえると思います!
3h3s
ありがとうございます。
本当に助かります🙇♀️
また何かありましたらよろしくお願い致します😊