※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で毎日30℃オーバーでシャワーもしてもらえず、あせもができました。水遊びもない状況で、何か言うべきでしょうか?

保育園…毎日30℃オーバーなのに、シャワーもしてくれなくて…あせもできちゃったんですけど……みなさんなら何か言いますか??
水遊びもしてないです。園庭遊びのみ。

コメント

はじめてのママリ🔰

園での水遊びをいつから始めるのかまず聞きます。

その後に汗疹の件も話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水遊びのことは先週金曜日に聞いて、まだ未定と言われてます💦
    ありがとうございます!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この暑いのに未定なんですね汗

    • 6月27日
なひまま

汗疹ができたことだけ伝えます💦
水遊びがーとかシャワーがーとかは言いません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なぜ言わないんですか??

    • 6月27日
  • なひまま

    なひまま

    今年は早くに暑くなってしまいましたよね。
    それにコロナも増えてきて、季節外れのインフルも増えてきている。
    未定と言われてもおかしくないです。
    それに、汗疹ができたからシャワーを浴びさせてと言うのですか?
    ちょっと個人的な意見すぎると思いますよ😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか💦
    あせもができたからシャワーをさせて、というのではなく、暑くて汗だくなのにシャワーもさせず、汗も拭いてくれずなんてかわいそうだと思ったんです。
    大人だって汗拭きますよね…。
    今年は急に暑くなって予定が立たないのかもしれませんが。
    シャワーや汗を拭いてあげることがそんなに大変なのかなって思ったんです。昔保育士してたのでできるよねって思っちゃって。
    水遊びもしない、シャワーもしない、汗も拭かないで外遊びして…地獄じゃん、って思ってます。
    個人的な意見すぎますかね!非常識ですみません!

    • 6月27日
ユウ

汗疹ができていることを伝え、処方薬なら塗ってもらえるか確認するくらいですかね😊ちなみに長女の園は処方薬ならok、次女の園は処方薬でも不可です😅
長女の園は7月に2回だけ水浴びがあると聞いています。次女の園はまだ特に連絡ないですが、どうやら今日2歳クラスは水浴びするそうです🧐

毎日沐浴してたのは0歳クラスだけです。年少の時にはこの時期タオル持たせてたので自分で汗拭いてましたよ😊
外遊びのたびにシャワーするわけにもいかないし、特定の子だけっていうわけにもいかないでしょうから、シャワーしてくれっていうのは先生も困ると思います💧1人okして他も言い出したら大変ですし💦

うちの子が先日癇癪起こして頭から牛乳被った時はさすがにシャワーしたそうです💧そういうイレギュラー対応くらいしかできないんじゃないかなと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    昔保育士してましたが、毎日シャワーしてたので…そんなに大変なのかなって思っちゃって💦
    ありがとうございます!

    • 6月27日
R4

水遊びはまだコロナの関係でやらない園も多いです💦
シャワーとかは言いませんね😅

薬を塗って貰えるかの確認、出来るなら塗ってもらい、
酷いようなら、タオルで拭いてもらうとかですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    タオルはあります。聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 6月27日
はじめてのママリ

汗疹のことしか言わないです!
うちの保育園はコロナで今年も水遊びないです!
ただ、汗ふき用のタオルは持参があるので、その辺はあるなら聞いてもいいかなぁと☺️

むしろ暑くて園庭遊びも熱中症とか心配です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルはあります!聞いてみます!
    ありがとうございます!
    熱中症も心配ですよね…

    • 6月27日