下の子供が上の子に振り回されて困っています。どうしたらいいでしょうか。
年長、そしてもうすぐ2歳になる子供がいます💦
2人を遊びに連れて行くと、下の子がチョロチョロして同じ場所で遊ぶということがなく😢
上と一緒に何かをしだすということも少なく😢
上がせっかく楽しんで遊んでても、すぐ下がどこかに行こうとするため「ほら行くよ!」「はやく来て!」などと中断させてしまったり、「ねぇみてみて!」「追いかけっこしよ!」など言われても「今追いかけなきゃだから見れない!」「無理!一人で走ってよ!」などと毎回可哀想なことばっかりしてしまいます。
上は寂しそうにトボトボついてきます。
とにかく下の子を見てないと危なすぎて上の相手ができません。
それプラス上には怒鳴ってばっかりです。
仕方ないのでしょうか😢それとも私が不器用なのでしょうか😢何かいい方法ないでしょうか
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
(・×・)
アドバイスはできないんですけどうちと同じ感じです😢
うちも毎日上に、真似するからそれやめて!!って何十回も言ってます💦💦
そして上ばっか怒っちゃいます...
下が泣いてると私も余裕ないのか上の子にキツく当たったりしちゃう時もあります😭
わかってるけどそうなっちゃいます😭😭苦しいですよね。。。
優しくするとすごい嬉しそうだし...😭😭😭
アドバイスじゃなくてすみません😵
どんちゃん
分かります分かります😭
上の子のお誘い断りすぎてる?と思った時は下の子抱っこして(たとえ嫌がられてのけ反っても暴れても)見て見てだけは見るようにしたり、追いかけっこは二人一緒にしようよ〜と行って下の子を小脇に抱えて走ったりします😂
まぁ体力に余裕があるうちは出来るんですけど、時間によっては無理ですね😣
帰り道は必ず下の子にお付き合いありがとう、○○楽しかったね、などポジティブに声掛けするようにしてます😉
正解は分からないですが頑張りましょう💖
はじめてのママリ🔰
いえいえ、共感していただけて嬉しいです😊
うちと一緒なんですね、、
そうなんですよね、優しくしたり、相手してあげるとすごい嬉しそうですよね😢
毎日こんなふうに怒られたり、下の子優先にされたりで、楽しくないだろうなって我慢いっぱいしてるんだなろうなって思います😢それなのに怒ってばっかりで、最低です。
(・×・)
めちゃくちゃわかります😭😭
明日は怒らないようにしようと思っても普通に怒ってますし💦
下の子ももう少し大きくなったら変わるのかな?とも思いますけどね🥲
でも上の子も下の子も可愛いですよね🥰