
グループLINEでお父さんの訃報が入りました。長をしている私は、皆さん既読スルーですが、お悔やみの言葉は必要でしょうか?
20人ほどのグループLINEがあります。
そこにお父さんの訃報が入ってきました。
私はそこで長をしてる為、何かやはり返した方がいいですか??皆さん既読スルーです。
お悔やみの言葉は必要ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽんこつ母
ラインにて報告されたのであれば、一言あっても良いかなと思います😰

はじめてのママリ🔰
どういう関係性によるか次第かと、、😂💦💦
もちろんお悔やみの言葉は必要ですよね
-
はじめてのママリ🔰
子どもつながりのお母さんからのLINEです。なので、そのお父さんになりますね。
どのように返信しますか?- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
面識はあるんですか?
どれぐらいの仲なのかも何も情報ないので、返信を考えるにも無理です😔- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
お父さんとは面識は一切ありません。お子さんが小学校同じで、お母さんもたまに会うぐらいです。- 6月26日

はじめてのママリ
LINEに訃報の連絡入ったのなら一言お悔やみの言葉は言ったほうがいいとは思いますが、20人ほどの大きなLINEグループに個人的なこと送ってくる方もどうかとは思いますけど、、、😥
どういう関係性なのかにもよりますけど、、、。
-
はじめてのママリ🔰
やはり何か返信はした方がよいですよね。そうですよね…。
関係性は子どもつながりの保護者同士だけで、会ったら話すのみです。- 6月26日

はじめてのママリ🔰
保護者ラインのグループに自分の親が亡くなったという連絡を入れられたということでしょうか?
その方の意図にもよりますかね…。
例えば仲のよいグループであったり、けっこうな田舎でご近所で人が亡くなると親しくなくても葬儀には大抵出席する地域性のためにお知らせする、みたいな自分の親が亡くなったことを皆に伝える意図が分かりやすい場合ありますよね。それならばお悔やみの言葉と葬儀関係出席しようかどうかも聞くかもしれません。
それほど親しい関係でもなく、別に父親が亡くなったことを伝えられる意味があまりわからなかった場合、一般論的に大変でしたね、お悔やみ申し上げます、と短くだけ返信すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
はい。そうです。
意図はわかりません。
保護者LINEなので顔見知りですが、仲良しでは、なく知り合いの方ですね。田舎ではないです。
やはり既読スルーはよくないですよね。短くしてでも、連絡してくれてるなら、返信は必要なのかなぁ…とは思いますが、皆さん返信しないので、それが大人の対応なのかと思ったり…- 6月27日
はじめてのママリ🔰
どのように返信しますか?
ぽんこつ母
お悔やみ申し上げます。
だけですかね。。
仲の良い人とかならグループのじゃなくて、個別にLINEします🤔
はじめてのママリ🔰
個別にしました〜。