
3ヶ月半の赤ちゃんとのお出かけ頻度や地域の交流センター参加時期について教えてください。
3ヶ月半の子供がいます。
皆さんお子さんとのお散歩やお出かけの頻度を教えてください。
また地域の交流センターなどへの参加はいつから始められましたか?
- たんぽぽ(8歳)
コメント

退会ユーザー
お散歩と決めているわけではないですが、天気のいい日はほぼ徒歩でスーパーに買い物に行ってます!
大体1時間以内には帰ってきてると思います( ˊᵕˋ )
まだそういった所へは行ったことありません。
6ヶ月くらいになったら行こうかなーと思っていますが、その頃丁度真冬で寒いですし、病気貰ったりしても困るので悩んでます(´× ×`)

2児ママ♂
初めまして、
うちの子が3ヶ月の時は、
お散歩は朝夕毎日、お出掛けは
旦那が休みの日に行ったりしてました!
コミュニティは2ヶ月の頃から
行っています( ´﹀` )✲*゚
-
たんぽぽ
2か月の頃から行かれてるんですね!
お友達はそこでできましたか?
旦那さんが休みの日はうちも外に出るのですが、1人だとどうも家で子供と2人でフワフワ過ごしてしまいます。朝夕だなんて尊敬します。- 11月29日
-
2児ママ♂
赤ちゃん教室が月1であるので
それにも行ったりしてます😊
お友達と言うか顔なじみのママが
たくさん出来ましたよ( ´﹀` )
うちは色んな刺激を与えて
疲れさせてたりしてましたね!
今は他の月齢が上の子どもとかと
遊んだりしていますが最初の方は
月齢が上のママさんたちに色々
相談したり話を聞いたりしてました!- 11月29日
-
たんぽぽ
うちの子はお昼の3時くらいまで寝続けます…
お外に連れて行っても起きずに寝続け、抱っこしてもくすぐっても寝続けます。
お出かけしても刺激になってるのか疑問のような子です(;^_^A
それでもやっぱりお外に連れて行った方が良いですよね!
なるべく外に出ます(*^^*)- 11月29日
-
2児ママ♂
いっぱい寝てくれるんですね😊
風に当たったり外の音で少しは
刺激あると思いますよ?
今の時期は寒いので暖かい日に
ちょっとだけ出てもいいかもです(Ü)- 11月29日

くろ13
駅直結といってもいいくらいの駅前に住んでいますが、1ヶ月健診の翌日から最寄り駅にはコンビニのみでスーパーもドラッグストア、支援センター、児童館、図書館など子育てに必要な施設がなにもないので、毎日、最短でも一駅は電車に乗るか、天気のいい日はベビーカーにのせています。
先月やっと自転車を買い楽になりました。
-
たんぽぽ
一カ月検診の次の日からですか!
うちはベビーカーを買って満足して2か月目まで放置してました笑
皆さんちゃんと刺激的な毎日になるよう努力されてるんですね。
本当に尊敬します(*^^*)- 11月29日
退会ユーザー
ほぼ徒歩 ではなく ほぼ毎日です💦
たんぽぽ
毎日外には出られてるのですね!
私は週に3回くらいだけです…
確かに寒くなってきましたね。
昨日外に出ると子供がくしゃみをたくさんして心配になりました。