
以前も質問させてもらったことがありますが、小、中学校教員から特別支援学校の教員になった方いますか?
以前も質問させてもらったことがありますが、小、中学校教員から特別支援学校の教員になった方いますか?
- みかん
コメント

しー
ベースは高校籍ですが、特別支援学校の教員してますよ。

aちゃんママ🔰
特別支援学校で勤務しています。
私は大阪府の採用で、元々支援学校を希望していたので、支援学校枠で合格しています。
周りに一般校から来られた方もたくさんいます。
3年間だけ異動で来られてる方や、これからずっと支援学校に勤務できるように異動なさった先生もいます!
免許取得予定とのことですが、大阪府はこれから特別支援学校で働く場合は免許を取得しましょうと推進しているので、他の自治体でも免許は持っていた方がいいと思います!
-
みかん
ありがとうございます!そうだったんですね!一般校から来られた方もたくさんいるのですね。その方々は異動、ではなく特別支援学校教諭として再度採用試験を受けられてるのでしょうか?
支援学校で働く場合は免許が必要になってくるのですね!今年中に取れるように頑張りたいと思います✨
ちなみにaちゃんママさんは今支援学校で勤務されてるとのことですが1日のタイムスケジュールなど、よければおしえていただけませんか?今中学の特別支援学級を担任してて特別支援学校にかなり興味を持ってるのですが子育てしながら異動や試験を受けてやっていけるのか、勤めながら子育てできるのかなど不安があり…💦- 6月30日
-
aちゃんママ🔰
大阪はかなり免許の推進が進んでるので、支援免ないと異動できないかもしれないです💦
新卒の初任で来られる方はみんな支援免があり、無いと受けれないか、加点がなくてかなり不利になると思います💦
あやふやですみません!
1歳半になる前日までは保育園の送迎のために前後90分の時短が給料変わらず取れる制度がありますので、今はそれを利用しています。
8時10-20分 保育園送り
8時45分 職場着
9時 生徒登校
15時 生徒下校
16時 勤務終了
16時30分 保育園迎え
18時30分 晩ご飯
20時-21時 就寝
という感じです!
基本的に生徒は15時に帰るので、そこからは事務作業や授業準備です!
分掌もありますが、かなり融通はききます😭
高等部になると部活もあることがあり、放課後や休日など勤務はあるかもですが、小中高共に基本は2-3人で1クラスの担任を持つので、平日などの休みや、時短勤務などは取りやすいです。
長期休暇も研修などありますが、長期休暇はかなり取りやすいですよ!- 6月30日
-
みかん
ありがとうございます!詳しく教えていただきとても参考になりました👏✨支援学校での勤務は小中学校での勤務とは全然違う、とも聞き経験のない私ができるのだろうか、と不安もありますがチャレンジしたいと思っています。長期休みが取りやすいのもありがたいですね!どうしたら支援学校にいけるのか管理職にも確認して今後免許をとり、チャレンジしたいと思います!
- 6月30日
-
aちゃんママ🔰
正直体力はかなり使うこともあるし、(走ったり、力出して止めたり)重度さんの担任になるとトイレの介助や食事介助など綺麗な仕事ばかりではないので精神的に疲れたりもしますが、何より生徒たちはすごく可愛いですよ☺️
頑張ってください☺️✨- 6月30日
-
みかん
ありがとうございます😊やはり介護の部分が中学校や小学校にはなく大変そうな印象ですね😭でも、生徒たちがかわいいと聞いて頑張ってみたいと思っています✨免許をとるためだけでなくしっかりと特別支援について学んで働けるようになろうと思います✨
- 7月1日
みかん
コメントありがとうございます。高校の教員から、特別支援学校に、ということでしょうか?その際は異動されたんですか?それとも、特別支援枠で受け直しましたか?
しー
私は異動です。
特別支援学校の扱いは、地域差有りますよね。
みかん
そうなのですね!私もできれば異動したいと考えていますが可能なのかどうか…管理職に聞いたらわかりますかね😣しーさんは希望してのご異動ですか?異動して生活などは変わりましたか?
しー
私は特に異動の希望は出してはいなく、逆になんで!?と最初は思っていました。
慣れると、部活が無いので土日や長期休暇の予定は立てやすいし、どうにもならない時も、成績以外は仕事の持ち帰りも出来るので定時帰りもできるので楽だなー。と思います。
ただ、高校生でも排泄処理の世話とか有るのが嫌な人は嫌なのかな…?
みかん
ありがとうございます!
そうだったんですね!特別支援の免許は持ってらしたんですか?突然の異動だったのですか?
なるほど、特別支援学校ならではの仕事は確かに大変ですよね💦
部活がないのは大きいですね‼︎私は今中学で、部分休業取得しているので部活も持っていないのですがいずれもつことになると思います。その際に子育てと両立できないと思っています…
あと今特別支援学級を担任していて支援学校にかなり興味を持っていて働きたいと思って、今免許を通信で取得しているところです‼︎