![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麺類(小麦)のアレルギーチェックは、うどんだけでなくそうめん、パスタ、マカロニも必要ですか?野菜はOKだが、たんぱく質や小麦などのチェックが遅れています。
【離乳食の麺類(アレルギーチェック)について】
うどんをクリアしたら
麺類(小麦)OKにしていますか?
それともそうめん、パスタ、マカロニなども
小さじ1からアレルギーチェックすべきでしょうか?💭
野菜などアレルギーの出にくいものはアレルギーチェックがほとんど完了したのですが、一度卵黄で嘔吐してしまったことがあり、検査やら卵黄再チャレンジやらでたんぱく質、小麦などアレルギーの出やすい食材のチェックがゆっくりペースになっています🙇♀️
- ひまわり(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
うどんには卵(つなぎ用の卵白)が入ってませんが、中華麺、パスタ、マカロニには入ってるものがあります。
小麦はオッケーでま卵の方が…
上の子が卵白アレルギーで中華麺、パスタ等成分表みて入ってないものを食べさせてましたので…
入ってないものはクリアでいいと思いますが入ってる物は試した方がいいかな、と思います。
ひまわり
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
つなぎは盲点でした😥
卵をクリアするまで慎重に進めたいと思います🙇♀️
あんず
うちの下の子も卵と牛乳のチェックは一才過ぎてからでした。
上の子が強いアレルギーだったので、下は先に検査もしてアレルギー無い、と分かってても怖くて…
11ヶ月で4月から保育園に入園し一歳過ぎたら給食で出るので仕方なく…
10ヶ月とのことなので焦らなくてもミルク(母乳)、野菜やお米で栄養摂れまるからゆっくり試してあげてください😊