![かにたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピジョンの電動搾乳器について、消毒のあと使う前は乾かしたり、拭いた…
ピジョンの電動搾乳器について、消毒のあと使う前は乾かしたり、拭いたりしていましたか?
子どもがNICUに入院しているため毎日搾乳しています。
2週間ほど前に新しくピジョンの電動搾乳器(プロパーソナルRというやつです)を買って使っているのですが、昨日くらいから吸わないことがあります。
取説をみてみると「ソフトカップの内側に全く水気がないように」と書いてありました。
※画像添付します。
すべてのパーツが薬液消毒できるものでしたし、組み立てる際にはよく薬液をきって外側だけ拭いて使っていたので、もしかしてここの部分の水気が原因だったのかなと思い始めました。
新しいものを買うまでは古いタイプのピジョンの搾乳器を使っていて、そこまでシビアに水分をとらなくても普通に使えていたし、そもそもソフトカップがなかったので古いものと同じような感覚で水をきって使ってました。
さらに病院でつかっていたピジョンの搾乳器も水を切るだけで問題ありませんでした。(それもソフトカップはなし)
ピジョンの電動搾乳器を使っている方で薬液消毒の方、消毒のあとは完全に乾かしたり、拭いたりしていますか?
みなさんどうされてるか、それから不具合の経験談などあれば教えてほしいです。
ピジョンに問い合わせたくても土日祝はお休みみたいで🥲
育児に休みはないのだから、対応できるひと少なくてもいいから休まないで欲しいなぁ。
時々チューブが少しだけ曇ることがあったので、若干の水分は吸い込まれていたかもしれませんが、大量の水ではないと思います。
とりあえず今は装置からもチューブを抜いてできるだけ中が乾くようにしています。
- かにたま(5歳8ヶ月)
![かにたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにたま
取説の画像はこちらです。
コメント