
今回は産まれてからすぐに完ミになるんですがデメリットやメリットがあれば教えて頂きたいです(;_;)(;_;)!!!
今回は産まれてからすぐに完ミになるんですがデメリットやメリットがあれば教えて頂きたいです(;_;)(;_;)!!!
- mina🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
上の子が完母で下の子が完ミだったのですが、
デメリットは
コスパが悪い
お出かけ先の調乳が面倒
泣いてから作るのでさっとあげられない
メリットは
腹持ちが良いため夜ぐっすり寝る
母乳よりミルクの間隔が広い
お出かけ先で授乳室を探さなくてもいい
授乳がないため洋服に気を遣わなくて良い
ですかね😊

退会ユーザー
下の子は産後の初乳だけあげてあとずっと入院中も完ミです。
デメリットはお金がかかる、後片付けが面倒、持ち運びが面倒、ミルクによっては体に合わないこともある
メリットはどのくらい飲んだか一目で分かる、授乳間隔が長い、精神的に楽(頑張って出さなきゃ吸わせなきゃっていうストレスや、無理な姿勢にならなくて済む)
ですね🙂
三女は1ヶ月検診終わってから、ミルクの腹持ちがいいからか、夜間授乳無くなりました🫰🏻
-
mina🔰
1人目の時に母乳に悩まされる日々だったのでメリット見るとそういったストレスが少ないと精神を保てそうです(;_;)✨デメリット、メリット両方教えて頂きありがとうございます🌼*・
- 6月25日

ママリ
2人目すぐに完ミにしました🍼
個人的には
〈メリット〉
・飲んだ量がハッキリわかる
・夜も旦那も手伝ってくれる
(1人目途中まで完母だったからか、起きても意味ないと思われて、全然夜中起きてくれなかった)
・よく寝てくれる
・乳首が痛くない
・自分が食べるもの飲むもの気にしなくていい
〈デメリット〉
・コストがかかる
・荷物が増える
・消毒が大変
こんな感じです!!!
長女は6ヶ月くらいまで
夜間も起きて、添い乳させたりしてましたが、次女は1ヶ月半くらいから、今まで夜中起こされたことないです🫶🏻
-
mina🔰
夜中起こされることがない、、やっぱりミルクは腹持ちがいいんですね🍼✨デメリットよりもメリットの意見をたくさん聞けて母乳であげたくて精神的に参ってたぶん気持ちが楽になりました!ありがとうございます(;_;)
- 6月25日
-
ママリ
母乳での精神面の辛さわかります🥲なんであんなにこだわってたんだろう?って思うくらい、ミルクの方が私は気持ちが楽になって楽しく育児できてます🫶🏻
- 6月25日

退会ユーザー
上2人完母でした。末っ子は完ミです。
とにかく、精神的なストレスはありません!🥰物理的には大変かもですが、私はストレスフリーです💓
-
mina🔰
1人目の時にでも精神的にくるものがあったので少だけでも心の余裕が出来たらいいなと思いました(∩_∩)教えて頂きありがとうございます😭😢✨
- 6月25日

ママリ
でてないことでいうと、
授乳を他の人にも任せられるのは最大のメリットだと思ってます😂
ママがやらなきゃいけないわけじゃないので夜泣きのミルクは旦那があげてました!
たまに実家や義実家に子供預けて出掛けたりしますが、ミルクだったので気兼ねなく預けられました☺️
あとはおっぱいが張って搾乳しないと痛くて仕方ない、みたいなこともなかったし乳腺炎もなかったです!
デメリットは毎回の消毒が面倒なのと(哺乳瓶5本くらい買って対策してました笑)、お金がかかることくらいでした!
-
mina🔰
確かにですね!どうしてもって時にも任せれたりしますよね(՞ . .՞)"✨哺乳瓶も足して買わなきゃ!!教えて頂きありがとうございます😍🫧✨
- 6月25日
mina🔰
私も上の子が完母だったので完ミについて詳しく教えてくださりありがとうございます(。>﹏<。)!!なるほどですね、、デメリットの想像が出来ました!!本当にありがとうございます✨✨
3boysMAMA◡̈♥︎
免疫が、とか言われましたが、うちは、そこまで気にならなかったです✨
むしろうちは上の子のがよく風邪引きました笑
お出かけの時に荷物が多いのがちょっと、、ですけど、、
私は完ミで、私自身の体力(夜寝れるので)と心の余裕ができたと思いました😊
3boysMAMA◡̈♥︎
ベストアンサーありがとうございます😊