 
      
      
    コメント
 
            ななみ
2人ともASDです。
特に何も目立ったことはなかったですよ。
 
            はじめてのママリ🔰
自閉スペクトラム症、ADHD、軽度の知的障害の診断が5歳でおりています。
息子の0歳の時は発達が全てゆっくりでした。小さいものも掴めない腰も座らない為検診が毎月のようにありました😅それ以外ではよく笑う夜寝るのが下手で車でドライブしないと寝ない子でした😅
ミルクも哺乳瓶の中身が無くなって直ぐに離すとギャン泣きで無くなったのが自分で分かると納得すると泣かない息子でした。
- 
                                    まま 3つとゆうことですね! 
 目が合いずらいとかもなかったんでしょうか⁉️
 どのぐらいの時に診断がつきましたか?
 0歳の時からあれ?と思ってましたか⁉️- 6月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今では3つ分の診断があります。5歳のときには4つありました。 
 目は0歳児の時から全く無かったです😅
 4歳で軽度の知的障害の診断があり5歳で最終的の診断がありました。
 最初は発達障害の言葉を知らなかったので落ち着きの無さからあれって思い出しのは1歳の歩き出してからですね😅それまでは無知でした😢- 6月26日
 
- 
                                    まま 減ることがあるんですか😳⁉️ 
 落ち着きのなさも診断材料よ一つなんですね!
 目もしっかり合ってたら全然気付かないですね😳💡
 おしゃべりも遅かったですか?- 6月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 発達性運動協調障害だけは減った書き方を6歳の時にありました。 
 発語は3歳半まで全く無く突然喋りだしました😊- 6月26日
 
 
            mamari
最初の方と同じく特に目立ったことはなかったです。育児本に載ってる○ヶ月で○○するみたいな通りに1歳半くらいまでは育ちました。
- 
                                    まま そうなんですね😳色々な障害がある中でASDは分かりずらいんですかね⁉️🤔 
 いつ頃から、あれ?と思うことが出てきましたか?- 6月26日
 
- 
                                    mamari 1歳半健診の内容もすべて出来ていたので引っかかりませんでした。2歳頃に発語が増えないのと多動で相談しました。 - 6月26日
 
- 
                                    まま そうなんですね!ASDの場合、模倣や出来る事はできるけど言葉の遅れが目立つ感じなんですかね?🤔 
 目が合いずらいとか呼びかけに無視とか、コミュニケーションの部分はどうでしたか⁉️- 6月26日
 
- 
                                    mamari 目も合うし呼びかけも反応してました。言葉が増えるまではコミュニケーションが難しい所はありました。人が好きな陽キャであまりASDぽくないと言われる所もあればASDぽいマイワールドな所もあります。 - 6月26日
 
 
            みみ
息子が自閉症スペクトラムです!
0歳の時は特に気になることはなかったです〜
- 
                                    まま みなさん気づかない方が多いですね! 
 いつ頃からどんな事でもしかしてと、思いはじめましたか⁉️- 6月26日
 
- 
                                    みみ 見立て遊びを一切しなかったのと、発語がなくて 
 一歳半検診で相談しました!- 6月26日
 
- 
                                    まま そうだったんですね! 
 教えて頂きありがとうございます✨
 それからおしゃべりはどのぐらいで出来るようになりましたか⁉️- 6月26日
 
- 
                                    みみ 発語は2歳半、2語文は2歳10ヶ月です! 
 ペラペラ喋れるようになったのは3歳すぎてました〜- 6月26日
 
- 
                                    まま ありがとうございます😊✨ 
 今は幼稚園ですかね?困りごとなどはありますか⁉️- 6月26日
 
- 
                                    みみ 今は保育園に行ってます! 
 今の息子の課題は困っていることを先生に伝えるのが苦手なので
 そこを練習しています。
 特別支援が手厚い園を選んだので
 先生方がいろんな手立てをしてくださってます。- 6月26日
 
- 
                                    まま 保育園に行く前や行きながら療育などは通ってなかったですか⁉️ - 6月26日
 
- 
                                    みみ 保育園と療育を併用してますよ〜😊✨✨ - 6月26日
 
- 
                                    まま なるほど!療育って高いんでしょうか😣⁉️ - 6月26日
 
- 
                                    みみ 3歳児クラスの学年になったら 
 無償化の対象になるので
 無償ですよ(^^)
 おやつ代とかがかかるくらいです!- 6月26日
 
- 
                                    まま そうなんですか😳保育園代と療育の両方とも無償になるってことですか⁉️ - 6月26日
 
- 
                                    みみ そうですよ〜! 
 うちの自治体は保護者負担上限額がそれぞれ決まっていて
 もし実費支払いがあってもそれを超えることはないです!
 
 今息子にかかっている支払いは
 保育園の給食代や保護者会費と
 療育のおやつ代だけです!- 6月26日
 
- 
                                    まま 色々制度があるんですね! 
 教えてくださりありがとうございます😭💗- 6月26日
 
 
   
  
まま
ありがとうございます!
模倣は9.10ヶ月あたりからしてましたか⁉️
呼んでも無視とかもありませんでしたか?😣
ななみ
特に何もなくて1歳半検診もひっかかってませんよ
まま
そうなんですね!
どうゆう敬意で診断にまで至りましたか⁉️