
寝室のエアコンの風が上の子に当たって悩んでいます。北枕で寝ている状態で、エアコンを弱くしても上の子に当たり、消すと汗だくになる。どうしたらいいでしょうか?
絵は寝室です。
※
水色→窓(左小さい窓、上大きい窓(ベランダ))
紫→ドア
ピンク→ウォークインクローゼット
オレンジ→エアコン
今は下の子を壁側にしたくて
北枕の
西から下の子、私、上の子
の順番で寝ていて
上の子の隣はシングルの布団が
もう一枚敷けるくらいの幅が空いています💤
なんですが
エアコンの風が1番弱くしても
向きを変えても上の子に当たってしまって悩んでます…
エアコンを消すと汗だくで夜中起きるし
付けてると体が冷えるしで…
皆さんだったらどうしますか?
※北枕が良いと聞いて北枕で寝ている状態です。
※旦那は別室で寝てます。💩
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

K
エアコンの風向きを西側にむけられないですか?
リモコンでかえられなくても、手動で変えられると思います☺️

日月
上のお子さんとママの位置を替えたら、上のお子さんの寝相が悪すぎるとかで下のお子さん潰しちゃいますか?
それか、この時期だけ頭を西にして寝るのはどうでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
私が真ん中にいないと上の子は下の子を潰してしまうし
下の子は上の子に近づいて変に嫌がられて起きてしまうしで💦
検討してみます!- 6月25日
はじめてのママリ🔰
リモコンで変えられんですが
風の向きを変えても当たってしまって💦