※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすばママ
子育て・グッズ

保育でのビリビリ行為についての意見を聞きたいです。

皆さんは、「怒らない育児・保育」をどう思いますか??

以前、息子の迎えに行ったら息子が絵本をビリビリしてました。
私が家で息子を見ててビリビリしたら怒ります。「本が痛いでしょ!!」「本はビリビリするのじゃないよ!!」「それはダメだめ🙅‍♂️」と。怒鳴った言い方ではなく、目を見て言い聞かせる感じです。これは私の中で「感情的に怒る」ではなく「叱る」だと思ってます
でも先生は「ビリビリたのしいねー」って感じで特に怒らず...
私も保育園で働いてた事がありますが、そんな先生はいなかったと思って驚きました💦
旦那も元保育士ですが、絵本のビリビリを容認したことはないと驚いてました。

ダメな事はダメと叱っても私はいいと思います。
感情的になるのは良くないと思いますが、叱って言い聞かせる分には構わないと思います。(でも人間なので難しい事もありますよねー😅多少は仕方ないと私も思います!!)

皆さんはどう思いますか??



今息子が本をビリビリしたことで思い出したので😅

コメント

deleted user

"なんでも受け止める"肯定的な声かけの育児は良いと思いますが、
そう言った流れでダメなことはダメと教えるのも大事だと思います(^^)
わたしもやすばママさんと同じ考えです!
本は破って良いものと認識されても今後大変ですし、
ビリビリしたいよねぇでも
これはビリビリしちゃいけないものなんだ〜!って声かけしていくかなぁと思います🤔

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    「危ないことでは無いけど、ダメなこと」の声がけって本当に難しいなーと思います...😣

    先に肯定的な言葉がけをして、その後に「でもダメなんだよ」という気持ちを受け止めるというのは良いですね^^

    • 6月25日
みき

うちも怒らない叱らないをしてます。まぁ本は破いちゃダメですけど…

ビリビリと破る感覚が楽しいのかな?と思います😀

私は怒る叱るというより本は全部没収して、そのかわりの破いていい紙やチラシや落書き帳など与えます(^^)

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    もし可能であれば、そんな時どんな声がけどしますかー??
    私も自分のメンタルの為にも子供のためにもあんまり怒りたくはないので良かったら教えてください🎶

    • 6月25日
  • みき

    みき

    私は『ダメ』って言葉を使いたくないので『ビリビリやるのが楽しいんだね、じゃあこれならビリビリしていいよ😊』って言います^_^

    本が痛い…とは1歳3ヶ月は理解してるんでしょうか👀?

    それはダメ!も、子どもからしたら『それ』ってわかるのかな?と🤔

    教え方は人それぞれだし、お子さんが理解してるかしてないかも人それぞれです。

    この教え方が正しい!間違ってる!とかないと思います😊

    • 6月25日
  • やすばママ

    やすばママ

    返答ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!!勉強になります...φ(◎◎ヘ) ホォホォ...
    確かに「ダメ」はマイナスな言葉に対しそれはプラスの言い方でいいですね💕

    本が痛いは正直大人でも理解してない言い回しですよね🤣擬人法ではありますが、「良くない」を伝える方法として保育園でよく言ってました!ただ、本当に痛いかなんて本に直接聞いたわけじゃないので私も分かりません🤣🤣

    「これ」「あれ」「それ」などは徐々に取得していく言葉なので、言葉の習得中の子供には難しい言葉ですよねー!でも、子供達は知らない言葉がいっぱいなので、言ってしまえば「ダメ」も言われる機会がない子達にとっては「??」かもしれないですね!!言葉に沢山触れるっていうのは大事だなーとつくづく思います💦最近は「大好きだよ」とか「愛してるよ」って毎日言ってるけど、意味わかってないよなー??って思いながら毎日伝えてます😅怖い顔をしながら言ったら違う意味で理解するのかなー??とかw難しいですね🤣

    本当に人それぞれだし、今の時代、「〇〇育児」が色々あるので、絶対にこれが正しいとかないと思いますので、全然否定するつもりはないんです!嫌な思いされてたらすいません🙇‍♂️

    • 6月25日
nakigank^^

その保育士さんは1歳だからと考えて、本を破って怒って本を嫌いになって欲しくないと考えたんでしょう。。
でもその先生は好きにさせといて言葉が理解できる年齢になったらダメだよって言っても、今までよかったんだから子供はやる。
そこでダメでしょ!ってイライラして怒るんでしょうね〜〜
最近の人何か勘違いしてる人多いですよね。芸能人でもいたんですが3歳までは怒らない育児を売りにしてた結果子供に舐められてママの言うことしか聞かないらしいです。。
うちは下の子赤ちゃんだけど6ヶ月の時だろうが絵本をくしゃっとしたらダメなんだよ〜って言いますよ、怒るとかではなく言うのは当たり前だと思ってたし、わからなくても何回か言われていかないと子供は途中で変更なんかできないですよね。。
支援センターでも怒らない育児するのは自由だけど、こっちに迷惑をかけてることがわからない育児ってどうなの?って感じです。😩

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに今まで良かったことが急にダメになるって子供にとっては負担ですよね💦
    うちも知らないうちに破いてた時は言わないですが、(時間が経つと何で怒られてるか分からないらしいので...)その場では確認した時は言うようにしてきてました...
    未だ治らないですが、根気よくだと思ってます😅

    確かに各家庭でのやり方あるので否定は出来ませんが、公共の場で迷惑かけない程度でお願いしたいですよね😅
    「迷惑かけてる」の基準も、人によって違うので人間関係って本当に難しいと思います😣あからさまに迷惑になってるのはわかって欲しいですが、こっちは気になるけど‬、相手は気にならない程度の迷惑行為は中々難しいです><

    • 6月25日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私が育児始めてから、よく目にするのは、子供を尊重してるやり方だと思ってるのか命の危険がない限り自由にさせてると言ってますが、結局2歳になってヒートアップし永遠と水を使う、言葉がわかってるはずなのにやめてと言ってもやめてくれなくてどうしたらいいですか?とか言うのを見て、あー親の勝手でやっていいとか言われてきてやってるだけなのにやめてとか今更言われて子供は混乱するのにな〜って思います。
    私も根気だと思います!

    ほんとそれです!
    そういう育児してる人が支援センターでよく会ったりスーパーでもいましたが、ほんっとこっちが迷惑です!
    自分の子供だけしか見えてないんでしょ?!自分の子を尊重して育児するのは勝手だけど家でやってよって感じです。それを公の場でされることでこっちが迷惑被ってるて気づかないならしないでほしいです。😓
    度合いはあっても、いやいや自分の子供満足させてるけどこっちのフォローは?って言うのが納得いかないんですよね。。
    旦那さんも保育士さんだと心強いですね!うちの旦那は人の心を理解できないのくせに息子には求めるのがイライラします。😂

    • 6月25日
  • やすばママ

    やすばママ

    辞めるんだよ!!の始めるタイミングはいつ??じゃなくてやめて欲しい事を始めた頃から言い続けるって事が大事ですよね!!小さいうちなんて言葉は分かんないんだから、根気よく言い続けるまでですよね💦

    先日、病院の待合室で私達ともう1組しか待ってない時間がありまして、
    その方が年中さんくらいの女の子と母親だったのですが、母親はケータイ凝視、女の子は待合室の椅子のながーい椅子の上をあっち行ったりこっち行ったり跳ねたりしてて....
    これは、叱らない育児なのか、なんだ??ってなりました🤣
    1歳のうちの子が座っていい子に車のタイヤを回して眺めてるのがいい子すぎて、抱きしめましたよねwww
    自分の家ではいいかもだけど、周りの迷惑を考えて欲しいですよね、
    自分と子供の満足だけを考えるのは本当に違うと思います💦

    うーん...w色々難ありの所もありますが....完璧な人はいないですからねw
    旦那さんにも少しでも人の気持ちがわかって貰えるといいですが😅😅

    • 6月25日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ほんと育児は根気がいることなのに
    わたしは根気がいることを放棄してるんじゃないの?って感じます。。

    あー私もたまに出遭いますね。。
    もうあれは完璧放置ですね。😓
    何回も言うのが面倒なんですよね〜言ってもふざけるだけだからと思ってるんだと思いました。
    私も自分の子を見てうちの子偉いな〜って思うときあります。(笑)
    でも息子が最近間違った遊び方をやってる子がいると真似しようとして、それを注意するとあの子がやってるのにって指差して言うときがあるんですが、ダメなものダメ!と言うと親は見ないようにしてきます。😅うちは間違ってないし、他の子が遊べなくなるような遊び方してるなら注意するの当たり前でしょ?って思うのに目の前にいても我関せずな人多くてある意味尊敬するときあります。😂

    • 6月25日
  • やすばママ

    やすばママ

    そうですか??お話聞いてる感じ、すごい向き合って根気よく頑張ってらっしゃると思いますよ!!!

    あれはさすがに叱らなすぎですよね😅
    確かに...支援センターとか行くと保育園以上に各家庭の姿が見えるので、子供からしたらそうなりますよね〜😅1番困る💧
    その人強者ですね...
    悪影響だけは与えないで欲しいですね😣

    • 6月25日
まぁちゃん

楽しいねーって、保育園中の絵本破いてもいいんですかね💦まだ1歳だし、代わりのもの渡すとか出来なかったんですかね😅

絵本ビリビリ容認は明らかに甘やかしで、線引きするべきところだと私も思います。が伝えてくのって難しいですよね〜😵私も模索中です。

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本当にそうですよねw
    保育園で働いている側でも後で直す手間もあるから普通に嫌ですけどねw
    寛大だなー...と思って見てました🤣
    その後私の所に来て一応注意はしたけど、先生もなんだかニコニコで大丈夫か??って思いましたww

    どこまでを容認するかって本当に難しいですよね💦
    かと言って、子供の興味の範囲は狭めたくないし....
    すごく難しい所ですよね😭
    育児って大変💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

保育であればそれもアリなのかなと思いますが、育児だと出会った人でそれをやってる人の子供は大体とんでもない子に育ってるので懐疑的です笑。
本人の好奇心や主張を大切にしてあげるのは分かりますが、節度ってものがありますしね。


そして私は、叱るだけでなく怒ったりすることも大事だと思ってるので。
他人の「怒」の感情に触れること、怒鳴られたりすることも時には大切かと。
勿論、闇雲に四六時中怒鳴るってことではないですけど💦
時には他人の矛盾とか理不尽に触れることも大切なのかなって思ってます。

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    節度って本当に大切だと思います💦
    興味の範囲を狭めたくない気持ちや、好奇心の否定もしたくない気持ちはもちろんありますが.....

    ダメな事をダメと教える事も親だと思うので、
    怒らないって言う事に全く触れないっていうのは、時に子供の不利益にもなる事かなと思います💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

怒らない育児って元々は怒らないように(子供を導く)育児と何かの本で読みました。
してほしくないイタズラがあったら、「こっちは〇〇だからしてほしくないけど、⬜︎⬜︎だったら良いよ?」と代替案を出すとかですね💦
あと、命の危険や怪我の危険がある事は叱るべきとも書いてありました。
叱らない育児をするのはその家庭の方針なので何とも思わないですが、周りに迷惑をかけたり、我が家は怒らない育児をしているので自分の子供には怒らないでくださいとか他の家庭に押し付けてくる家庭は関わりたくないです😅

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!!
    怒らない育児と言ってもイタズラの範囲内では怒らないって事ですね😣
    公共の場で迷惑になるような行為とか危ない行為とかはちゃんと叱るべきですよね‼️

    周りに強要するのはやはり違うと思いますね😅
    家庭のやり方があるとは思いますが、それを人にまでしろって言うのは....

    • 6月25日
deleted user

図書館の本は「借り物だから」って説明して、破りそうになったらめちゃめちゃ叱ります 笑!

おおらかな先生がいてくれて救われる子もいるから、色んな先生がいてくれたらいいなとは思います☺️

うちの子は発達グレーゾーンなので、厳しめの先生がいたら理解されずに連絡帳にもダメ出しばかり書かれ、子供も担任の先生怖いとか言ってる学年ありましたが、担任でおおらかな先生に当たった年度は、すごく面談とか成長の工夫とかしてくださってプロだなーと思うこともあります。

お子さんそれぞれだから、担任の先生には叱ってくださいとお願いしたら、やすばママさんのお子さんにだけ使い分けてくださるかも知れません☺️🍀

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに借り物は怖いですよね😱

    色んな先生がいるのはたしかに多様性があっていいかもしれないですね(*^^*)
    確かに、声がけ1つでも全然違いますからねー‼️
    怒らない育児も結局声がけの問題で、「ダメ!!!!!!😡」と怒るか、「それはしないでこっちにしてねー☺️」と優しく言うかの違いなのかもしれないですね🤔
    子供それぞれに個性があってそれに合った声がけや工夫をするとすごく伸びますよね!!私も加配してた時もあったので、なんとなく分かります🎶

    • 6月25日
日月

本は破るものじゃないので、叱ります。怒らないけど、叱るのは大切ですよね。

先生も、楽しいねーじゃなくて、せめてやぶかないよーとか声かけてほしいですね😭

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ダメな事をダメと伝えないのは子供にとって良くない事だと思いますよね💦
    世間体を過度に気にする必要はないと思いますが、子供が外で人に迷惑をかけたり、嫌な思いをする事もありますからね💦

    自分の子供がやってることなので、先生に謝りましたし、子供にもダメだよとは言いましたが、なんだか「全然全然💦」みたいな感じで、ある意味すごいなー....と思いましたw
    せめて声がけは「破かないよー」ですよねw

    • 6月25日
はじめてのママリ

もしかしたらですが、保護者の前ではキツく言えなかったのではないのかな?と思いました😅

  • やすばママ

    やすばママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かにそれは保育士あるあるですね🤣
    保護者の前では優しそうに見せる、得意技ですw
    それもあるかもしれないですね🤣

    • 6月25日