
娘が突然離乳食を食べなくなり、下痢が続いています。病院でビオフェルミンを処方されたが、食欲は戻らず。ノロウイルスの可能性はありますか?
毎日すごい食欲で、好き嫌いもアレルギーもなく、
順調に離乳食を食べていてくれていた娘が、
金曜日の昼から、突然離乳食を全く食べなくなりました。
母乳だけは飲んでくれます。
夜に病院へ行ったのですが、診断はお腹の風邪かな?程度で、ビオフェルミンを処方されたのみ。
翌土曜日の朝に、水のようで酸っぱい臭いのする下痢を大量にして、その日も離乳食は全く受け付けてくれず、
母乳だけのんで過ごしていました。
今日になって、ようやくパンケーキとりんごは食べてくれるようになったのですが、離乳食は相変わらず食べず。
また、今日も、大量に水っぽい下痢をしました。
(レモン色で酸っぱい臭いがしました)
熱は、37.1度がマックスで、あとは36.9度くらいです。
ノロウイルスの可能性はありますでしょうか?
- ちくわぶ(9歳)
コメント

凛
下痢したオムツを小児科で見てもらってはどうですか?
同じように整腸剤くれるだけかもしれないですが、ちくわぶさんが安心するかも。
酸っぱいにおいの下痢はもしかするとタンパク質が少し傷んでるものを食べてしまった時かもしれないです。
何か心当たりありますか?
お魚、お肉、豆腐など。

退会ユーザー
おむつは匂いも大切なので
おむつごと持って行く方がいいです😣
熱もないし
嘔吐もないんですかね??😣
水分はとれてますか?
本人はぐったりしてますか??
-
ちくわぶ
オムツは捨ててしまいました…臭いも重要とは知識不足でした(TдT)
熱も嘔吐も全くありません、水分は母乳と、薬を混ぜたりんごジュースは確実に飲んでくれています!
金曜日は終始ぐったりした様子だったのですが、土曜日からは元気な様子で、遊んだり笑ったりしています…
痰が絡んだ咳もでていて、それはもう3週間ほど続いています(´・ω・`)- 11月27日
-
退会ユーザー
うちも最近同じ感じだったんですが
うちの場合は
消化不良でした💦
でも酸っぱい匂いの場合は
ウイルス性の疑いもありますね、、、
ただ、ウイルス性だと
熱もでるとついこの前言われました😣
でもどっちにしろ
明日もう一度
うんちがでたら
そのオムツを袋にいれて
病院いって
状況話してみてもらったほうがいいですね😣- 11月27日
-
退会ユーザー
ノロウイルスだと
確実に吐きます💦💦
あとおむつ交換したら必ず手洗いして
消毒したほうがいいですよ😣- 11月27日
-
ちくわぶ
ご丁寧にありがとうございます(>_<)
ノロだと吐くんですね…嘔吐が一切ないので、医者からもまぁ心配ないだろうとは言われましたが…初めての下痢と初めての食事拒否なので、不安でたまりません(꒦ິ⌑꒦ີ)
消毒はしていなかったので、気をつけるようにします(>_<)- 11月27日
-
退会ユーザー
私も下痢初体験で焦りました、、、
下痢に粘液みたいなの混ざってましたかね?
あと下痢してる時は
とにかく消化にいいものを食べさせた方がいいです😣
お粥、柔らかく煮込んだうどん
すりおろしたりんご
柔らかくして潰したじゃがいもなど、、、
あとは人参のすりおろしとりんごの
すりおろしを
レンチンしたものをあげてました😣
りんごレンチンするとお腹にいいそうです!
油っこいものや胃に負担になるものは
さけたほうがいいですよ😣
下痢すると水分消費するので
水分はとれるようにしてあげたほうがいいです\( ö )/- 11月27日
-
ちくわぶ
ご丁寧にありがとうございました!
結局ノロウイルスと診断されました…オムツは持って行かなかったのですが、バッチリのタイミングでウンチしてくれたので、それで検査してもらうことができました(笑)整腸剤をもらって、翌日からは普通にご飯が食べられるようになりました♡- 12月1日
-
退会ユーザー
わー😵😵
ノロだったんですね( ´:ω:` )
でも吐かなかったんでしたっけ!?
やーでもそういう場合もあるんですね(∩˃o˂∩)
私も勉強になりました(∩´﹏`∩)
回復しましたか!?😊- 12月1日
ちくわぶ
オムツは捨ててしまったので、写メを持っていくつもりです(>_<)
傷んでいるもの…少し心当たりがあります…。
木曜日の昼間にベビーフードのカレーピラフをあげて、半分残してしまったので、そのまま冷蔵庫で保管して、その日の夜に温めて食べさせました。
それが原因の可能性もありますでしょうか?!(>_<)
凛
写メでは意味ないです。
見た感じだけじゃなくて、においとかでも判断するので。
そのベビーフードではないような気がします。
同じ日に食べてるんですもんね。
ちくわぶ
そうなんですか(´;ω;`)オムツは臭いかキツすぎて捨ててしまいました…
ベビーフードではなさそうなんですね、となると、ウイルス性の胃腸炎などでしょうか(>_<)
凛
においがきついのなら傷んだものな気がしますけど、、、
胃腸炎とかノロとかだと吐いたりもしますよ。
あとはお腹冷えたとかはないですか?
明日病院に行けるならひとまず安心ですけど、下痢している時は人参スープ飲ませると腸内環境を整えてくれます。
1度下痢すると1週間くらいは続きます。
ちくわぶ
お腹が冷えた…それも心当たりはあります(>_<)
寒くなったのに薄着させてしまっていたり、夜寝るときに羽毛布団を蹴り落とされるので、布団なしで寝ていたりしたので…(スリーパーは着せていますが)
人参スープですね、ありがとうございます!
何を食べさせたらいいのか悩んでいたので、とても助かります(>_<)
下痢が1週間ですか…
毎回下痢が漏れて、服や布団を汚されているので、気が遠くなりそうです…(›´ω`‹ )
凛
そうですか。
子供の服って難しいですよね。
たぶん、整腸剤もらうだけかもしれないので、なるべく消化のいいものを中心に食べさせた方がいいと思います。
離乳食のモグモグ期に戻った感じでやわらかめにしてあげるといいですよ。
うどんとかも良かったです。
負担のかかる油物は避けた方がいいです。
あとは海苔とかも消化が悪いので。
ちくわぶ
ご丁寧にありがとうございました!
翌日、受診したところ、ノロウイルス(しかも治りかけ)と診断されました…そして私も感染しました(´;ω;`)もっと早くに気づけば良かったです(>_<)非常に参考になりました!