
妊娠6週で悪阻があり、仕事中の対策について相談です。患者のにおいやマスクの着用がつらいです。仕事中に対策している方のアドバイスが欲しいです。
妊娠6週です。看護師してます!
仕事中の悪阻対策ありますか?
仕事中もずっと気持ち悪いですが、
吐いてはいません。
二日酔いな感じと吐き気。。
大好きなカルピスを飲んで気分をあげながら
なんとか仕事しています🤣
しかし、においのきつい患者さんや
汚物は本当に無理で呼吸を止めてます(笑)
あと、ずっとマスクしてるのもだんだん
気持ち悪くなってきます😂😂
仕事しながら悪阻と戦ってる方
対策していたら色々聞きたいです!!
- 看護師ママさん(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中ですが、仕事のときは、早めに妊娠をみんなに伝えて、きつい仕事はやらなくてもいいようにしてもらってました!
また、お腹すくと吐き気が増すので、ポケットにおにぎり忍ばせて、誰もいない病室や、リネン倉庫とかで、ひと口ずつ、パクッと食べてました😂
あとは飴玉なめたり、ハイチュウ食べてましたが、ハイチュウはニオイが強いのでおすすめしません!

看護師ママさん
ありがとうございます!
来週病院に言ったら私も師長に話してみます。人手が足りてないのにって言われそうです😭😂
リーダーも結構しんどいですよね😂😂でも汚物対応するよりマシですよね😂😂
色々ありがとうございました💕
看護師ママさん
お返事ありがとうございます!すぬさんも看護師ですか?いつ頃上司に報告するか悩んでいてまだ超初期なのでなんとか耐えてます😂
ポケットにおにぎり良いですね!!明日から持っていきたいと思います😊
はじめてのママリ🔰
看護師です😊 師長には早めに報告しました🙆♀️
6週くらいだったと思います!
私は休職するくらい、ツワリがひどかったので、師長に言って、ほとんどリーダーをやってました!
おにぎりオススメなので、ぜひ試してみてください🎶