お金・保険 養育費の未払いがあった場合、離婚後でも公正証書があれば弁護士を通さずに請求できます。まずは裁判所に提訴することが必要です。 先月、離婚後初めて養育費の未払いがありました。弁護士を通して離婚したため元旦那とは連絡を取っておりません。公正証書はあります。養育費をもらうため、まずどこで何をしたらいいでしょうか?😢 最終更新:2022年6月24日 お気に入り 旦那 養育費 離婚 弁護士 ぴ(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 とりあえず本人に連絡できないですか? 私も弁護士挟んで離婚しましたがその後は未払いのたびに本人に連絡していました! 6月23日 ぴ 連絡手段はありますが、別居後からいっさい連絡を取っていなかったためとるのが少し怖い気持ちもあります🥲本人に直接連絡取る以外で手段はないですかね、、?😭 6月23日 はじめてのママリ🔰 私もそうでした! 別居後一才連絡とってなかったですが逃げられるのいやだったので直接連絡してみました! それ以外だとまた弁護士入れるとかになると思うのでお金もかかるしで、、💦 それかもういっそのこと差押えの手続きするかだとおもいます!! 6月23日 ぴ そうなんですね😭 お金はなるべくかけたくないので、連絡してみます🥲 ありがとうございました😢‼︎ 6月24日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴ
連絡手段はありますが、別居後からいっさい連絡を取っていなかったためとるのが少し怖い気持ちもあります🥲本人に直接連絡取る以外で手段はないですかね、、?😭
はじめてのママリ🔰
私もそうでした!
別居後一才連絡とってなかったですが逃げられるのいやだったので直接連絡してみました!
それ以外だとまた弁護士入れるとかになると思うのでお金もかかるしで、、💦
それかもういっそのこと差押えの手続きするかだとおもいます!!
ぴ
そうなんですね😭
お金はなるべくかけたくないので、連絡してみます🥲
ありがとうございました😢‼︎