
確定申告後に市役所が住民税を誤って計算することはありますか。イータックスで申告内容を修正した記憶がありますが、送信した内容を確認する方法はありますか。最初の申告内容が反映されることもあるのでしょうか。
確定申告しておいて、市役所が住民税の金額間違えるとかありえますかね🤔💦
因みに、スマホからイータックスしたんですが、確か申告期日内に修正したのをまたイータックスで送ったような気がします。
このへんの記憶がちょっと曖昧で😭
イータックスから、自分の送った確定申告確認することってできるんでしょうか🙇
上書きされるかと思いましたが、最初に送った内容が反映されてるとかあるんですかね🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
期間内であれば一番最後に送った(後に送った)やつがその人の情報として受理されます。
1日でも期間より遅れたら期間内に送った間違ったやつで受理されちゃいます💦

退会ユーザー
ありえますよ。
秋口に市から手紙が来て、多く取りすぎたので返還するための口座番号書いて再送してくださいという手紙きたことあります。
10万くらい戻ってきました。
-
はじめてのママリ🔰
そういったことがあるんですね😱💦
住民税高くなってたとかですか?
あちらから連絡あるのはよいですね🙇- 6月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
では、1月中に送ってたんで正しい情報で受理されてるはずですよね🤔
イータックスからは、自分の送った確定申告って確認できたりとかはできないですよね?
ママリ
e-Taxのサイトから確認できると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ファイル読み込みして、自分が送ったと思われるファイルで確認する感じになってしまいますかね💦
訂正とかしたので、ファイルがいくつかあります😅