![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーた
見学は市役所からして下さいと言われましたよー
荷物の多さや、預かりの時間、食事内容などやはり気になるので質問したりしました☺️
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
あまりいらっしゃらないかもしれないですが、私は見学無しで決めちゃいました😅
見学する前に、一番近くて、園庭のある保育園を選んだら、そのまま抽選通っちゃった…ってパターンです(笑)
ただ、入園前に一度くらいは中を見ておきたかったので、決まった後に見学に行きました。
-
はじめてのママリ
やっぱり行った方がいいですよね💦雰囲気とかわかるだけでもいいですよね
- 6月23日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
見学は行ったほうがいいです。
園の雰囲気もわかるし、今は入園してから中に入ることができないことが多いので、どんな設備や教室なのか知っておいたほうがいいと思います。
教室にパーテーションもカーテンと扉もなにもなく、フルオープンでトイレがある保育園とかありますよ。
「遊びの一環でトイレに行ってほしいから」という理由のようですが、ぶっちゃけ衛生面とか恥じらいとかないのか❓ってやめました。
うちの目の前で、空きもあって、希望すれば入れる保育園でしたが候補から外しました。
あとはハイハイの赤ちゃんを園庭の土の上にそのまま遊ばせてたり。めっちゃ土ついた手を舐めてました。
荷物も園によってかわりますよ。
お昼寝布団なのか、コットなのか。持ち帰りは布団丸ごとなのかシーツだけなのか。
記名方法もスタンプやシールが可なのか、マジックで手書きだけなのか。
マジック手書きのみの園、おむつの記名がめっちゃ面倒だと妹がぼやいてました。
-
はじめてのママリ
はいはいの赤ちゃん外にだしますか?!でもそんなところもあるんですね、、
スタンプだめとかあるんですか?名前書いてあればなんでもいいと思ってたのですが、思ったより細かく決まってるんですね💦- 6月23日
![あーちゃん@ポムバサダー🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん@ポムバサダー🐶
今月から保育園に入園しましたが、コロナの影響で見学がなかったです😢😢
パンフレットをいただき、その際に聞きたいことを聞く、というスタイルでした💦
なので、保育園の外(園庭側)から娘と散歩がてら見たりしてました☺️
見学はできれば行った方がいいと思います✨中に入れば雰囲気もわかりますし👍✨
-
はじめてのママリ
聞きたいことも特に思い当たらないのですが、これだけは!という質問事項ありましたら教えてください💦
- 6月23日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
わたしが聞いたことは、土曜保育はいつからお願いできるのか、0歳児クラスも延長保育は可能かを聞きました☺️- 6月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
見学はしてないけど、通わせてる友達とかに聞きました✨あとはホームページです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使用済みオムツ持ち帰りの園もあったりするので、見学行った方がいいと思います🙋♀️
はじめてのママリ
荷物は、保育園によって差がありますか?💦
どこも同じじゃないかとおもうのですが、やっぱり違いますよね、、