※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一姫ブゥ太
妊娠・出産

産後1週間経過し、右下腹部が痛みます。生理痛や収縮の痛みではなく、力を入れると痛いです。里帰り中で立つときに痛みを感じます。前回の出産時にはなかった痛みです。同じ経験の方いますか?

産後3日間くらいは子宮収縮の痛みがあり
2日間くらいは筋肉痛が続き…
今日で産後1週間がたったんですが
右下腹部が痛みます。
生理痛の痛みでもなく収縮の痛みでもなく
筋肉痛でもないです…
激痛とかではないですが…
お腹を締めすぎたのでしょうか?
産後は里帰りして楽さしてもらってますが
とくに立つとき踏ん張ったら痛いです。
(力をいれると痛い)
前回の出産は4年前でこんな痛みは
なかった気がします。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

水鈴

私は産後の1ヶ月検診の時に子宮の具合診られた時以降、特に検査なしでした。
お腹の傷のひきつれ感が治る頃に治るだろーと思っていて
痛いところがあれば言ってましたが、感覚的なことは産後だし母乳出てるし、ホルモン関係なのかなーと
あと、産前と産後では味覚とか変わるとか聞いていたので、そんなものかも…と。

あまり参考になりそうになくごめんなさい…

  • 一姫ブゥ太

    一姫ブゥ太

    母乳もでてるし
    激痛ではないので
    あと2~3週間様子みてみますT^T
    ありがとうございました⭐

    • 11月28日
  • 水鈴

    水鈴

    ほかの方への、質問の返しだったんですが、何故かこちらの質問に答えてました…

    私は帝王切開だったので、産後の子宮伸縮を早めるためか、傷を見る度にお腹押されて痛かったです…多分、傷の痛みではなくあれば子宮伸縮の痛みだったと思います。産後1ヶ月で妊娠前の大きさに戻るんでしたっけ?
    産後三ヶ月くらいはお腹ひきつれ感や、立つ時筋肉痛的な痛みが常にありましたが、三ヶ月までが最初のピークですよね。三時間おきの授乳(ミルク)、細切れの睡眠。
    産後のダメージと育児の疲れがたまる時期…
    わたしはだんだんなくなりましたが、無理はなさらず、1ヶ月検診の前に診察を受けてもいいと思います。
    検査を受けてなんでもなかったり、先生の大丈夫が、ほっとできる要因につながればいいですね。

    ホルモンバランスが通常時と違うし、産後の体は、いつもの自分の大丈夫が通用してない時期です。

    お身体労わってください。
    おつかれさまです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 11月28日