
旦那が赤ちゃんの夜間のお世話に協力してくれず、不満が募っています。どうしたらいいでしょうか?
新生児がいるため保育園の送り迎えは旦那がやってくれることになりました。
ちょうど登園する時間はミルクのタイミングじゃないなーと言ってみたら寝てていいよ!用意していくからと言ってくれたので寝てたらなんで寝てるの?早く支度してよと起こされました
保育園の持ってくものとかは玄関に置いてあるのでごはんをあげて着替えさせるだけなんですが、、。
夜中もミルクあげたり抱っこしたりしてるのにもうちょっと気を使って欲しいです。
求めすぎなんですかね?💦
赤ちゃんが泣いて私が起きてミルクあげてても旦那は横で夜中寝れなくて携帯触ってたりします。
嫌いになりそうです😂
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)

Sapi
???
それならなんで最初から寝てていいよって言ったんですかね?😅
その場の表面だけの優しさって要りませんよね…😅
出来ないなら最初から言わなければいいのにと思いました😅

ぶたまんまん
とりあえず、寝てて良いよって言ってみた。みたいな感じですかね?😂
保育園の送迎してくれるだけでも有り難いと思って、
旦那さん出たら思う存分寝ましょ✨✨
うちの旦那は下の子のお世話全く手伝ってくれないですよ。なので嫌いです😔笑

はじめてのママリ🔰
寝てて良いよって言ったのに?😐ってなります笑
寝てて良いって言われなければいつも通りやってたのに、無駄にモヤモヤさせられますね😟

はじめてのママリ🔰
その一言で無駄な期待させないで欲しいですよね😇
うちも新生児期は保育園送迎してもらってます!
上の子が私じゃないとイヤイヤで何も準備がすすまないので、朝はどんなにミルクの時間が違えど起きてます😭玄関で見送ってから午前中下の子と思いきり寝ます!
出来たら夫に着替えとご飯させて送り迎えやってほしいです、、😂
コメント