
部屋の温度と赤ちゃんの体調について心配しています。エアコンの温度調整が難しいです。
室温26.1度
湿度75%
部屋の状態が上記なのですが、
夫が寒いというのでエアコンがつけられません。
ここ最近の温度変化の関係か先日娘が風邪を引き、
それが初めて夜通しエアコンをつけたタイミングだったため、
部屋が寒かったせいだと言い張っています。
昨日も暑かったので朝までエアコンをつけていましたが寒かったと。
今夜は寝る前からのタイマーで、今授乳で起きたらこの室温になって娘の体も熱くなっていました...
赤ちゃんは大人が肌寒いと感じるくらいでいい、
暑いと突然死が怖いと伝えても、暑くないと言い張りつけるのを嫌がります。
風邪を引いたことは私がエアコンをつけて涼しくしたせいだと思っているようで、
そのことも温度管理不足だと言われているようでつらいです。
寒かったのかな?と反省していますが、
室温は24度前後になるように心がけていたし、
涼しかったらガーゼケットやレッグウォーマーなども深夜でも履かせていました。
どうしたらわかってくれるでしょうか。
大人がなんとなく扇風機で乗り切れる温度でも赤ちゃんの体が暑ければつけますか?
また、夏場のエアコンだと「大人が少し肌寒く感じるくらい」は涼しすぎますか?
室温は24度くらいですが、朝方になると布団をかぶっていても肌寒く感じることはたしかにあります。
ただタイマーでエアコンが切れると蒸し暑く、私自陣起きた時汗をかいていることがあります。
温度調整が難しすぎます。。
- ママリ(3歳1ヶ月)
コメント

mamari♩°*
その室温、湿度ならつけます!
赤ちゃんに合わせるべきです。
大人は自分で体温調節できます。旦那さんが厚着したり1枚多く布団をかけて寝れば良いだけです。
うちはすでに夜通しエアコン(除湿)つけてますが、風邪ひかず元気です。寝るときは肌着1枚とタオルケットです!

ちぃまさ
その状態なら迷わずつけます。
26℃もあって湿度もそんなに高いんじゃ熱中症になっちゃいますよ…
特に子供は体温高いので危険です。
-
ママリ
ありがとうございます。
昨日は暑かったので朝までエアコンをつけて寝ました!
大人が寒い=赤ちゃんが風邪を引いてしまうと思っているようです..
ただ暑すぎるのは良くないと思うので、うるさく言われても子どものためにエアコンはつけていこうと思います😣- 6月23日

ままり
うちも旦那が寒がってますが、毛布にくるまって寝てますよ。。
-
ママリ
ありがとうございます。
大人が調整すべきですよね。。
肌寒く感じる暗いとのことですが、お子さんはどのような服装で寝ていますか?😣
参考に教えていただきたいです🙇♂️
いまうちはメッシュ肌着、半袖の服でエアコンをつけている時はガーゼケットをお腹くらいまでかかるように寝かせています。- 6月23日
-
ままり
返信遅くなりました🙇♂️
同じくメッシュ肌着、半袖上下で、タオルケットやらかけていましたが、寝相がひどすぎて意味がないので、結局何もかけてません🥺☹️- 6月26日
-
ママリ
お忙しい中ありがとうございます😭😭✨
同じような服装で安心しました😣!
うちも大人しく仰向けになっている時はガーゼケットかけていますが、気が付いたら足元でくしゅくしゅしています😂- 6月26日

まひろ
大人はどうとでも自分で考えて対処できるけど子供は違いますよね😱😱⚡️私も子供優先なんで全然つけます!ちなみに私は温度調節めんどくさくて、エアコンの除湿機能使ってました😅温度設定無く、除湿するも室温も下がるためつかいがってよくて!昨日の夜も除湿かけて、湿度78から68まで下がった時は室温が19〜21℃の間でした。
息子にとっては気持ち寒い?感じだったのですがすやすや寝てたので、22時にタイマーで止めてそのまま朝まで快適です😂✨
そして、息子は暑くても毛布が気に入ってるようで離さないため寝る時かなり気をつけてます😭😭じゃないと汗ぐっちょりすごくて!!夜中にシーツ取り替えるレベルなので😭😭
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですよね😭
除湿で運転いいですね😣
25度設定とかにしておくとやたらと湿度が高くて気持ち悪い感じになったことがあったので、うちも除湿でやってみます!
大人でも暑苦しいより少し寒く感じるくらいの方がねやすかったりしますもんね😂
息子さんは毛布がお気に入りなのですね🥺
夜中にシーツ交換が必要なくらいとは、、とても可愛らしいですが夏は暑そうですね😣😣- 6月23日
-
まひろ
ごめんなさい!下に書いちゃいました💦
- 6月23日

まひろ
私は夏本番も基本的に蒸し暑いと除湿しか使ってなかったです😂💦電気代もそんなに高いと感じた事はないですね🤔
今年は電気代が値上がりしてるので去年よりは高くはなると思いますが、、命にはかえられないですからね😭😭✨
子供が夏風邪引くのはしょうがないです!エアコンのせいではないです😂むしろお子さんが熱中症になって具合悪くしたらそっちの方が責任重大ですから😭😭⚡️
風邪は気候によるし。
保育園なんて、もらってきますからね!笑笑😭
ちなみに、保育園の方がガンガン冷やされてるのでお迎え行くと息子の体が触るととてもキンキンに冷えてます😂😂😂⚡️
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😭✨
今日は天気も悪かったのでリビングでも除湿を使ったらとても快適でした😊!
いつも暑い!冷房!という感じだったので😂
電気代上がりましたよね🥲
ですが本当に、、命の方が大切なので積極的に使っていきます!
夫にも夏風邪より熱中症の心配についてもきちんと伝えようと思います。。
まだ保育園通っていないですが、保育園の洗礼はすごいと聞きます😂
保育園はそれほど冷えているのですね!(笑)
とても勉強になりました🥰- 6月23日
ママリ
ありがとうございます!
昨日は暑かったのでさすがにエアコンをつけて寝ました!
赤ちゃんに合わせるべきですよね😭
大人が寒い=赤ちゃんも寒いから風邪をひく、と思っているようで..
実際いま風邪気味なのて
ママリ
すみません途中で送ってしまいました😣
実際いま風邪気味なので寒すぎても不安で🥲
肌着一枚とタオルケットで寝ているのですね!
赤ちゃんは思っているより体温が高いのでそのくらいでもいいんですかね😣