※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
住まい

東京都が高校生の医療費無料化すると言ってますね。わたしは地方に住ん…

東京都が高校生の医療費無料化すると言ってますね。

わたしは地方に住んでいます。

人口のほとんど、しかも子育て世帯となるとほとんど都市部に住んでいるとはいえ…

地域格差どんどん広がるなと…

子供を産んで、地域格差を思い知らされる毎日です。

シングルで子育てとなると、地方に住むのはみんな実家に帰ってきてる人だけ。

実家がない、頼れないとなると、やはり東京に出ていくべきなのでしょうか。

田舎と都内とどちらの状況にも詳しい方いらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。

よく田舎暮らしは物価が安くて最高だと言われますが、物件が少なくて選べないですし、古い物件でもリフォームすらされていなかったり、車がないと生きていけなかったり、スーパーやコンビニが閉まるのも早く、買い物すらかなり困っています。

もちろんウーバーイーツとか配達区域外です…

現在、田舎暮らしですが、賃貸、ひとり親支援無しのため、毎月10万以上赤字です。

家賃10万保育料10万(延長保育料は別です)療育4万の3つがとくにきついです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

独身時代私は仕事で東京に1年いましたが、住むところじゃないなと思いました🥲
合う人は合うんでしょうけど、私は車がないと無理だし、お金がないと楽しくないと思いました😂

地方都市が住みやすいのかなと思います。財政がいいところ。
我が家もウーバーイーツないですが、スーパーやコンビニが閉まるのが早いとかはないですね🤔結構田舎です。

  • 🔰

    🔰


    ありがとうございます☘️

    そうですよね、車もお金もあれば、あるほうが楽しい、楽なのはどこに住もうと間違い無いです😂

    コロナ禍で妊娠し、ひとりきりで、帰宅したらスーパーもしまっておりコンビニもしまっており、かなり危機感ある毎日だったので余計に不便さが際立って感じてしまいました。
    ふつうこんな時期はそれこそパートナーに守られているはず、、、なんですけどね💦

    コンビニはオーナーとかによるのかもですが😂

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

地方から東京に転勤できました。
やっぱり物価に差はあまりなおですが、やはり大きいのは土地の値段、家賃ですね。
田舎で家賃10万円ってどんな所にお住まいなのか気になりました😂
保育料10万円もなかなか聞かないです💦
私が田舎に住んでる時の家賃は3.5万円でした 笑
むしろ10万円の家賃払えるなら東京に来てしまっては?
華やかな都心は無理でも子育て支援に強い江戸川区くらいなら全然住めますよ。

  • 🔰

    🔰


    戸建てより賃貸のが高いのと、おそらくですが会社借り上げとかで使われるくらいしかなさそうなので、みなさん車のナンバーが全国バラバラですぐ引っ越されてしまうような賃貸で💦
    キレイで広く、これが都会に建ってたら家賃倍はするんだろうとは思います💦

    ただ、安いところ…
    駅から徒歩40分とかの築古ワンルームとかならたしかに3万円台があるかも?しれませんが、、、そんな物件自体が田舎にはないです💦💦

    はなやかなところに住みたいとかはないです☺️💦
    車を持たずに生活するつもりなので、とりあえず都内の田舎で駅にさえ近ければ…
    というイメージです。

    江戸川区のホームページ見てみます☺️

    具体的にありがとうございます☘️

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

都内で生きていくお金があるなら良いと思いますが…今赤字の状態で、都内でプラスになるほど一人で稼げますか?💦
今買い物に困るほどの地域であれば、都内でなくても便利な場所に住めばだいぶ状況は良くなると思います。
どこにお住まいか分かりませんがいきなり便利そうだし高校無料だから東京に住む!は飛躍しすぎかと思います。。

  • 🔰

    🔰


    いま赤字なのは上限額の保育料と療育の重さからきているので、そこをせめて国内の平均額以下におさえられたり、育児しやすいところのほうがひとりで子育てしていくには大事なことかと考えました😂

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

家賃も保育料も療育も高いですね💦
それは田舎とか都会とか関係ない気がします…。
ただ、シングルの方への支援は都内は手厚いと言いますよね。
仕事の選択肢も広がるでしょうし、確かに都内の方がシングルだと子育てしやすい部分もあるかもしれないです。
個人的には首都圏で東京隣県辺りのが住みやすいと思いますが。

  • 🔰

    🔰


    やはり世間からみたらそう思われますよね…

    ほんとに都市部と田舎、全然違うんですよ💦

    • 6月23日
はじめてのママリ

地方ど田舎→地方都市(名古屋)→神奈川→東京23区と住んでました。

合う合わないはありますが、やはり都会の方が私は住みやすかったです。
保育料10万が気になりますが(お給料でこの値段なら相当稼いでいらっしゃる🤔?のに赤字??)

都内や近郊(神奈川千葉)であれば10万あればオートロックつきの1LDK住めますし

物価が安いと言っても、価格競争がないので、家賃以外は案外都会の方が安かったりします。

  • 🔰

    🔰


    高額の事情はこの子の父親の収入ですべてが計算されてしまうことによります。

    もちろんこの事自体もおかしいとあちこち相談はしています💦

    補足に追加させていただきました💦

    そうなんですよね…
    土地の価格以外は都会の方が安いので、子供が生まれるまでは都市部に出たついでに日用品やらなんやら買い込んでました😂💦

    • 6月23日
ちゃい

東京に出てきても、今の職場が東京に拠点がないのなら転職必須になるでしょうし何かスキルがあったり強みがあったり就職のアテはあるのかが気になります🤔
職の幅は広いかもしれませんが、都内に住めるような収入を得るには東京でもそれなりのスキルがないと難しいかと思います💧
芸人さんが良くテレビでいうような激安物件、風呂トイレ共同~とか4畳一間でも良い、という訳にはいかないでしょうし…💧
医療費や保育料や、都外と比べても23区は恵まれているとは思いますが、実際に行動に移すのであれば良い面一面だけでなく様々な面から考慮しないと危険かなと思います💧

  • 🔰

    🔰


    ほんとそう思います。
    なのでくわしく知りたいと思い質問させていただきました😭

    • 6月23日
  • ちゃい

    ちゃい

    補足を見ましたが東京も田舎も、籍が入ったままだと役所では離婚前提別居なのか、敢えての別居婚なのか分かりませんので離婚調停の公式書面等があって初めて別世帯と見なされる事になるかと思います💧

    ひとり親支援の手厚さは分かりませんが都内に来るにあたっての移住支援はないですね…あっても関東6県、神奈川千葉埼玉に関しては都内通勤にはやや不便な所かなと思います🤔

    23区なら足立区江戸川区葛飾区辺り(東側)が家賃相場が安いので調べたり区役所に問い合わせてみてはいかがでしょう?
    その方が各種支援は正確な情報が得られますよ😌

    ただ、今のお住いがどこか分かりませんが、私は都内に住む自分よりも地元の友人たち(東京から最短1時間もかからない、関東の田舎です。聞いた感じ、世帯年収は我が家の世帯年収の半分、あって7割位かなと思います)の方が余裕のある生活しているな~と思います…車は必要ですが…。
    なので、敢えて東京に拘る事はないような気もします💦例えば、昨今話題の明石市も色々支援は充実していると聞きますしね😌

    • 6月23日