
離乳食を始めて4週間目。食べる途中で泣き出し嫌がる。朝10時前後にあげている。何がいけないのか、どうすれば食べてくれるか...
離乳食を始めて明日で4週間目に突入します。
10倍粥から始め、これまでにんじん、ほうれん草、かぼちゃをあげてきました。
一昨日から、10倍粥小さじ3、ほうれん草小さじ1、かぼちゃ小さじ1あげていますが、最初は食べるものの、途中で泣き出して身体を反らし嫌がるようになってしまいました。その後おっぱいをあげるとよく飲み、そのまま寝ます。
いつも離乳食をあげる時間は朝10時前後です。
なにがいけないのでしょうか?
どうすれば食べてくれるようになりますか...(;_;)?
- 💎Lily🍅(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

PIKO
何がいけないとかじゃなくて、まだまだおっぱいが好きなんですよ😆💕
字の通り、おっぱいを離れるための期間だし、まだおっぱいが主な栄養源✨順調に食材も増えているようですし、この調子です😆
食べた量よりも上手に食べられた事をほめながらやっていくといいと思います🎵

らるるたん
機嫌というものがあるので
私はぜったいに10時にあげる
とは決めてません(;;)機嫌悪いと
泣いて食べないし11時になる時も
あります(;;)初めて食べさせる物は
早めに食べさせますがなれた物なら
朝寝が遅くなって眠そうにしてたら
午後からあげる日もありますよ(*^^*)💓
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます。
あげたい時間に不機嫌な時あります...
時間にこだわりすぎてるのもいけないのかな...(>_<)
今後は機嫌いい時にあげてみることにします!- 11月29日
-
らるるたん
大人も機嫌悪い時には食べたく
ないですよね(;´∀`)笑
アレルギーが出ないってわかっ
てる物は多少なら時間の誤差
あっても私は大丈夫だと思ってます(*^^*)💓- 11月29日
-
💎Lily🍅
確かにそうですね(´◉ω◉` )
娘のペースに合わせて穏やかな気持ちで進めていきます★- 11月29日
-
らるるたん
お互い頑張りましょうね\(^^)/❤- 11月29日

退会ユーザー
まだうまれて5ヶ月です。
食べるのも初体験な訳です。
大人だって初めての食材には戸惑いますよね?娘さんも一緒です。
5ヶ月、6ヶ月までは量を食べるより色んな食材に触れさせてあげる練習期間だと思ってゆっくりゆっくりでいいと思います。
口に入れたら大袈裟に誉めてあげたり、楽しさを教えてあげてください。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます。
離乳食の本を読んで、その通りの量を完食させることにこだわってしまってました。。
娘のペースに合わせることが大事ですよね。
焦らずゆっくり楽しんで食べさせてあげようと思います!- 11月29日
-
退会ユーザー
うちなんか6ヶ月スタートでしばらくおかゆを練習ーにんじんで1ヶ月終わりましたよ😅💦
それでも今は12ヶ月のベビーフード完食するし、食べますよ😊😊
食べられたらすごい褒めるとうちはニヤニヤしながらパクパク食べますよ(笑)- 11月29日
-
💎Lily🍅
褒めるとニヤニヤ...可愛いですね♡
私も大袈裟に褒めながらあげてみます(*^ω^*)☆- 11月29日

ぷにプニ
わたしも離乳食悩み中です!!
うちはあげる時間は朝の授乳と朝寝の関係で7時半とか8時とかになるんですけど
食べてる途中から指をチュパチュパしてゆび離してあげてというのを少し繰り返すと食べなくなります💦
その後のおっぱいはごくごく飲むのでまだお腹空いてるのになーと思いますが…
生まれた時も母乳であげる練習もお互い不慣れで慣れるまでうまくできなかったので離乳食も同じように練習の繰り返しなのかなーと思って完食しなくても、量がまだ増えなくても仕方ないかなと思うようにしなきゃと思っているところです(⌒-⌒; )
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます。
うちの娘も指しゃぶります。そしてそのかぼちゃまみれの指で私の服を触ろうとするので慌てます。笑
最初から順調に食べられるとは限らないですよね。
おおらかな気持ちでゆっくり慣れていけばいいですよね。
お互い楽しみましょう(^-^)- 11月29日
💎Lily🍅
コメントありがとうございます。
食べる量を気にしていましたが、今はいろいろな食材に慣れさせる段階ですよね。
褒めながら離乳食楽しもうと思います!