
子供が吐いた絨毯の消毒に次亜塩素酸水溶液は適しているでしょうか?ノロだともっと症状がひどいですか?
次亜塩素酸水溶液では、子供が嘔吐した物の消毒にはダメですか?
先程、子供が絨毯で吐いてしまいました💦
お腹すいた!って言ってて、あとは眠そうにしてて機嫌悪いなーって思ってたのですが、遊んだりしたあと、絨毯でゴロゴロしてたら吐きました。
お昼ご飯に食べたものがほぼそのまま出てきた感じです。
保育園に行っているので、ノロとかだと困ると思い、一応マスクして処理して、着てた服も着替えました。子供はもう一度シャワーして流しました。
服はともかく、絨毯の消毒…どうしよう…と途方に暮れてます。
とりあえず汚れたところ洗って、次亜塩素酸水溶液に今つけてますが…。
服は乾燥機にかけるのでまだ高温で滅菌されそうですが、絨毯は3畳分くらいあるので、乾燥機にもかけられませんし、色落ちの観点からハイターにつけることもできず…
洗面台では熱湯もダメだろうから、熱湯消毒も難しいなと思ってます😭
皆さん、こうゆう場合どうしているのでしょうか、、
また、ノロだともっとぐったりですか?
一度私のところにふぇって感じで来ましたが、今は元気よく遊んでます。
- みるくてぃー(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

さくら🌸
お疲れ様ですm(*_ _)m
絨毯は汚れをしっかり取ったら、アイロンをかけると良いかもです。
1度きりの嘔吐なら消化不良とかも考えられますが…ノロの対処をして正解かと思います💦
でも、ノロでないと良いですね💦
みるくてぃー
ありがとうございます!
アイロン!いいですね🥺✨
次からはそうします!
結局洗ってミルトンでつけてみて浴室乾燥させてます🥹
2回嘔吐しましたが、今はケロッとしてるので、ノロでないことを願います😭