
コメント

三児のmama (26)
反対咬合で矯正してます!

はじめてのママリ🔰
歯科医療従事者です。
①2.3年生が多いです
時期を逃すとできません
②自費診療のため様々です
うちは全部込みで40万ほど
③ほとんどの子は大丈夫!
ごく稀に特に男の子だと
無くす、壊す、入れない
④約3年
その後保定装置約2.3年
保定をつける時間は
だんだん短くなる
-
はじめてのママリ🔰
装置の名前は
拡大床です。
拡大後ブラケットを装着します。- 6月23日
-
あり※
丁寧にありがとうございます。
一年生なので、壊す、無くす、入れない。全部やりそうです。歯医者で言われたのは80万程と言われ高すぎると今はまだ踏み出せてません- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
その金額だと大人の矯正(全体矯正)の相場ですね😭
他の歯科も検討しても良いかと思います…💦
うちは紛失に関しては再製する代金頂いてますが、壊れる(通常使用)場合は頂いてません!
口に入り気をつけていても負荷がかかるので壊れることはよくあることです!
故意の破壊(管理があまく
踏んづけたり、犬に遊ばれたなど)は困っちゃいます😭笑- 6月23日
-
あり※
大人になるまでしないといけないので大体それくらいと言われたのですが相場がまずわからないし、ちゃんとしたお値段は一度先生達が集まって家族と話し合いをしてそこで見積もりが出てくるのですがその話し合い??が一回8千円します🤣
- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
料金設定は歯科によって様々ですね…😭
やはり一つ一つに料金が発生することがほとんどです。
うちではそれによって悩まされる患者様がいることが嫌でいざ始めるまではお金はとらず、その後始める場合の料金もすべて込みの価格設定にしてますがその方が珍しいです💦
大人の矯正まで含めての80万なら相場ですよ´`*
こどもからやるか、それとおとなからやるかはその子の歯の状況によって決めます!
こども⇒おとなだと期間は長くなるのでメリットがない場合はおとなから始めますが、こどもからやってメリットあるのであればこどもから始めます!
もちろん状況によってはこどもの矯正だけで終わる場合もありますが、大人になるまでと言われたのであればかなり歯並びが狭いかと思われます😭- 6月24日
あり※
費用や年齢など教えてほしいです
三児のmama (26)
4歳からで3万でムーシールドつくり、夜寝る時の見つけてます!!
あり※
ありがとうございます