
コメント

ひでみ
旦那さんの会社にもよりますが、扶養内だとたいてい年間103万以内ですかね。
今、150万までに引き上げる法案が成立するかもとの事なので、それが成立すれば150万以内だと思います❗

奇跡☆
介護私もしてました(^∇^)
もう、介護福祉士とれるって時に妊娠したのでまだヘルパーのままですが(^∇^)
ヤクルトなら保育園助成金あるみたいですね(*ゝω・*)ノ
お話聞いて頂きありがとうございました(*^ー^)

ひでみ
介護されてたんですかー✴
一緒ですね。
私つわりの中、国家試験受けましたよー😁
前日に点滴打って行きました。
いい仕事が見つかるといいですね❤
お互い、頑張ってみつけましょ
-
奇跡☆
頑張りましょ(´V`)♪
ありがとうございます(*ゝω・*)ノ- 11月27日
奇跡☆
ありがとうございます(^∇^)
がっつり働こうか、扶養内で納めようか、悩み中なんです(;´Д`)
ひでみ
私も、働き方で悩んでます😫
家計のやりくりや、お子さんの年齢、預け先、実家に頼れるか等にもよりますが。
お子さんが小さい内は、パートがオススメかなぁと思いますよ。
小さい内は毎月のように体調を崩してくれるので、お休みばかりもらってました💧
が、0歳~3歳未満児の保育園の保育料が高い💦
働いても、ほとんどが保育料に消えました。
奇跡☆
悩みどころですね(‥;)
頼れるのですが、仕事しないと、支払いが多いので困ってます(゜ロ゜;ノ)ノ
ひでみ
何の仕事でもいいと言うなら、託児付きの仕事も候補に入れてみるといいかもです😊
介護、病院、ヤクルト、パチンコ等は託児付きの所もあるし、託児代が安いですよ。
私は、託児付きのデイサービスで介護してましたが、託児は1日500円でした。
無資格でなんとなくはじめて、今は介護福祉士の資格を取りましたよ。