※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

手話を習いたいです。ですが生後10ヶ月の子供がおり、預け先もないので…

手話を習いたいです。ですが生後10ヶ月の子供がおり、預け先もないので連れて行かないといけません…
となると習うのは難しいですよね?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

テレビやYouTubeとかで習うのはどうですか。

はじめてのママリ🔰

Eテレでやってる手話講座とYou Tubeである程度覚えられましたが、実際に使う機会がないと身につかない感じはあります😓

deleted user

オンラインでレッスン受けられるものたくさんありますよ😊

はな

検索すると勉強方法はたくさん出てきますが、正しくない情報も多いですよね。
手話はまず指文字から覚えます。
指文字は動きがない、少ないので独学で大丈夫です。
あとはNHKの「みんなの手話」や検定用のDVD付きのテキストである程度までは独学で勉強できますよ。
初心者の段階で手話サークルなどに参加すると上級者に引け目を感じてしまって挫折する事が多いそうです。
わたしは手話を始めたばかりで独学で手話検定や手話技能検定のテキスト、アプリを活用して独学で勉強しています(^^)
今独学で勉強して、大きくなった頃にサークルなどに顔を出せるレベルになって丁度いいと思います!