※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の子どもが服を着せるのが難しいです。首や手を通す際に脱臼が心配で手こずっています。うまく着せるコツや脱がせるコツを知りたいです。

まだ座る事ができない子どもがいます。
5ヶ月です。今までずっとロンパースでしたが最近Tシャツとか着させたくてなんとか寝かせながら着させますが、たまに頭をふと押してしまうことがあり赤くなってしまったりします。。
大泉門?あたりも押してしまうこともあります。
首に通すときにやってしまいます、、、大丈夫でしょうか😰

また、手を通すときも脱臼が怖くて手こずり、肘を曲げたまま通した服を引っ張って着させてますが、危ないですか?😱

うまく着せれるコツ、脱がせるコツがあれば知りたいです。
脱臼がこわ過ぎて子どもが肘を曲げたタイミングでなんとか着せてます。

コメント

deleted user

セパレートだと可愛いお洋服がいっぱいあって着せたくなっちゃいますよね〜☺️💓

ただ赤くなってしまうくらいに、頭を押してしまうのはちょっと心配です💦
多少押したくらいでは問題ないとは思いますが、首元を広げられるボタンが付いているものを選んで着せてみてはいかがですか?
腰がすわっていなくてもお着替えしやすいですよ♩

手はタイミングを見て着せるで大丈夫だと思います🙆‍♀️✨
強く引っ張ったりしなければ、そんな簡単に脱臼はしないので心配しなくていいと思います!
ポイントとしては、袖口をなるべく手で丸く広げて、ベビちゃんの手を掴んで軽く誘導すると簡単に着させることが出来ますよ♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、着させた後にうつ伏せになった子どもの頭を見たら赤くなっていた事があり、もしかしたら私のせいかも、、と不安になってしまいました、、
    そんな強く推していないとは思うのですが🥲🥲

    明日から少しずつやってみようと思います😳肘を曲げた時に通すのは危ないですよね🥶🥶

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    そしたらゴロンとしてた時に頭が下になってた所が赤くなっちゃっただけかな?と思いました☺️🌷

    危ないとまでは行かないけど、着せるのが大変かな🤔?
    お洋服を体に被せるのは肘を曲げている時、袖から手を出すのはママが袖口を広げて、ベビちゃんが腕を伸ばした時にタイミングよく通すとスルんと着れます✨

    • 6月22日