![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私はSBI証券でやってます😊
運用期間が長いので手数料ができるだけ少ない方がいいなーと思って。
私も知識ないですが、いろんなYouTube見て勉強してます。
![リラックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマ
やっぱり窓口があるところの方が安心ですよね🥺✨
楽天やSBI証券が手数料安くて人気のようです、、
旦那は楽天でしています!
窓口あるところとなるとイオン銀行が良いかなと思いますが、窓口がないのに抵抗なければ、楽天やSBIの方が銘柄が多いし良いかもですね…!
私はネットで色々やるのは苦手なので、窓口があるイオン銀行で積立NISAしてます〜😊
実際、窓口で色々相談に乗ってくれるし、イオン銀行にして良かったなぁと思っています。
-
ママちゃん
私も窓口が安心だと思ってイオンでやってます☺️
結構プラスになってるので旦那の名義でも始めたくて…
やはり楽天やSBIが人気なんですね。
調べて旦那はどちらかでやってみようかな…
ありがとうございます♡- 6月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は楽天でやってます。
銀行員でも当たり外れがありますし、正直知識のない人も普通にたくさんいます!
個人的には、YouTubeなどで解説してるものを見たほうがよっぽどわかりやすいと思います☺️
-
ママちゃん
そうですよねーー😢
銀行員の友達に聞いたら、担当じゃないからよく知らないと言われ😂
YouTubeで見てみます!
ありがとうございます♡- 6月23日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
窓口は手数料かかると聞きました。
楽天は簡単でしたよ。
-
ママちゃん
なるほど…手数料がいるんですね😭
楽天調べてやってみます!
ありがとうございます♪- 6月23日
ママちゃん
SBIもよく聞きます!
なるほど、YouTubeで勉強するんですね!
子どもたちが寝た後に動画見てみます☺️
ありがとうございます♪