
1歳の子供の模倣について聞きたいです。バイバイやパチパチの模倣がまだできない場合、発達が少し遅れる可能性があるでしょうか?
模倣について。
1歳付近のお子さんの真似について聞きたいです💦
1歳の息子がおりますが、バイバイ、パチパチ、はーい!など標準?の模倣はまだしません。
こちらが机をバンバンってするとバンバンしたり、
目をぎゅっと瞑ると真似してぎゅっとしたり、
タッチ!って言うとタッチしてくる、などの簡単な模倣?はあるのですが、やはり基準はバイバイやパチパチなんですかね?😭
それが出来ないとやはり発達については少しゆっくりなんですかね…?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ゆー
全く一緒です!
のんびりなだけって先生に言われてるので気にしてないです😊
2ヶ月、3ヶ月前より進歩してないなら別だけどって言われました!

はじめてのママリ🔰
うちの息子は発達が
1ヶ月〜2ヶ月くらい遅れてる
発達ゆっくりさんだねって
市の育児相談の人に言われてるんですが、
バイバイは最近できるようになったとこです😭
何も成長してないなら問題だけど
少しでも成長したり
できる事が増えてるから
気にしなくていいよって言われましたよ☺
はじめてのママリ🔰
本当ですか?😭😭😭
少し安心しました…😭💕
ゆーさんのお子さんも上記の模倣って感じですか?🤔
ゆー
はい!
毎日とは言わないですが、やってもニコニコしてるだけです😅
離乳食初日から、いただきます、ご馳走様、もやってますが嫌がります笑
タッチはなんでかできるんですよね🤔
はじめてのママリ🔰
いただきます、嫌がるの同じです😭😭
少しずつ成長してるから大丈夫なんですかね?🥺💦
ゆー
はい、大きくなった時にあの時心配したんだからねーって伝えようって思います笑