※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に預けながら求職中の方、毎日何時間預けていますか?活動内容を教えてください。

保育園預けながら求職中の方いらっしゃいますか?

毎日預けられてますか?(何時間?)
毎日預けながらの活動、ざっくり教えてください🙇

コメント

けろけろけろっぴ

8時〜16時でしたよ😉❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日OKでしたか?
    毎日何されてました?

    うちの園、預かってくれなくて😭どうやって仕事探すの?って…

    1日とか用事を作らないといけないのですが、みなさんの参考にしたくて💦

    • 6月21日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    今日はハローワーク行きますー
    今日は面接にいきますー
    って言って預けてましたよ😆💓

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハローワーク、面接でも1日大丈夫でしたか?

    私、本日面接が入ればお願いするようですと言ってもピンと来てないのか、わかってない感じでした😂

    自分で用事を作れば15:00まで預かります!と言っておきながら無理とか…
    実際二時間で何もできないですよね😂

    しかも…ハローワークは8:30~保育はなぜか9:00過ぎ

    • 6月21日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    面接が11時からですーとか
    言ってましたよ😂❤️
    なんか適当にハローワークに
    行きますーて誤魔化せなさそうですか??

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇遅くなりました💦すみません😣💦⤵️
    予定ない時は休みのような過ごし方でしたか?

    なんか…私入園から怪しまれてるらしくて😂(会社に在籍してない)誤魔化しもできなさそうです😣

    でも…求職中で預からないのはやはりダメらしく役所に対応してもらおうかな…

    • 6月24日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    予定なくても全然預けてましたよ🥺💓

    保育園厳しいんですかね?💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましい😣

    厳しいと言えばそうなのかな💦
    役所からしても「おかしい」みたいですよ💧

    • 6月24日
はじめてのままり

8時半から16時まで毎日預けてました🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️
求人をひたすらみまくって
面接いって
採用もらったとこで必要なものなどを買いに行って
って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎日…羨ましい😣

    うちの園、預かってくれなくて😭
    どうやって仕事探すの?です💧

    用事を作らないと預けられないのですが、みなさんどうされてたのかな?と参考にしたくて💦
    求人サイト1日見る!でも大丈夫かな💦結構時間かかりますよね💦
    預けても午前の二時間預かってくれるか…とか。

    もう保育士から言われるたびにストレスです😣

    • 6月21日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    求職中なのに預かってくれないのはしんどいですね💦
    求人サイトも普通に私は何時間も見てたりしてたので結構時間かかりますね🤔🤔
    一日が難しそうならば半日だけでもお願いします!とかですかね🤔🤔
    子ども見てくれないと何も出来ないですもんね😭😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…😖
    なんだろ…ハッキリ言ってしまうと💦保育士さんたちが働くママをわかってない!😣
    多分…自営とかの人が多いのか?

    園長も園長になる前はコンビニのバイト💧だから理解してないみたいです💧
    わざわざ「今日は○○だから~」って報告するの?それもストレスですよね…

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

保育士してます!求職期間中は最低限の時間、だいたい9時〜16時なら毎日預けられるはずなんですが💦ただ保育園が見たくないだけに感じました😫役所に相談しに行くといいと思います💦それで仕事見つからなくて退園になってしまったら元も子もないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭保育士さんからのご意見貴重です😂
    役所に前もって問い合わせたら8時間預かりなので8:30~16:30まではできると。ただ…別の担当からは「園の問題なので個人で解決してください」と😭

    うちの園には保育園の園長の他にこども園の1番偉い?園長がいます。この方に相談?役所?それでも悩んでいて💦
    園長からしたら役所に言われるのは嫌だと思うので…

    ただ、話したことで子供が先生から嫌がらせされるのでは?とそれも気になります💧小規模なのと、エスカレーターでこども園に行くので。今後のことが…

    役所に相談すると園に指導入るんですよね?経験ありますか?

    ちなみに…有給消化なら預からない→1ヶ月休むと退園になるので行ってるふりです😂
    義母に頼んで早く迎えに行ってもらってます。
    保育料も高いのに😢給食すら出してもらえないみたいです💧
    保育料からこの家は所得があるとか話をしているようで、「働かなくていいでしょ」とか言われます😢

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長々愚痴ってすみません🙇

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の対応もどうなの?って思いました😅園の問題って…
    困ってるから相談してるのに。

    担任から早くお迎えって言われてるんですかね?
    子ども園の園長に相談してみてもいいと思います!!役所に話すと指導入る時と入らない時がありますが、今回のは入るんじゃないかなと😃
    高い保育料払ってて給食なしってありえないです💦だったら一時預かりの方が安い気がします💦
    保育料高いから働かなくていいなんて誰が決めてんの?
    みんな子どもの将来や家庭のこともあって仕事したり保育園利用してるのに、それを保育士が言ったら終わりだと思います。その園ふざけすぎてますね😠

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今までも対応がおかしくて他の保護者もクレーム入れても改善されてないようです💧
    今、ママリで言い回し違う内容載せたら…預からないのは普通って…
    どうやって仕事探すの?ですけど。

    ちょっと長くなりますが…
    有給で仕事してるふりしてますが、5月から通常保育だったのですが初日から病気をもらい、ほぼ1ヶ月通えてなくて💦6月も先週初めて1週間登園できました。
    で、具合悪いこともあり早めにお迎え行っていたら「就労証明書き直せ!」ってすっごい言われて💦雇用契約から説明しても理解しなくて…

    自分たちで休めて自宅保育できるならお願いしますって言うから休んでいれば(表面上)休みすぎって本園にある保育園(これは先ほどの偉い園長と違う)の園長がわざわざ来て押し問答でした💧
    義母に送迎頼むはずが、車が壊れてできなくて…そんなこと保育園に言わなくてもいいことだから言わなかったんですけど、早く迎えに行けばこんな感じで。で、義母が早く迎えに行くのは問題ない!って。意味不明なんですよ…

    もうあそこの家はお金持ちとか影でこそこそ話してて💦
    上の子の友達のママは「私たち保育士はパートなの。あなたも正社員じゃなくパートにして早く迎えにきてね」とか「愛情不足だから自宅で見てね」とか言われてたそうです💧
    授業参観も預けられないと言えばママリでは悪く言われるし💧他の子供は預けてました💧うちだけとかおかしいですよね…

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい💦下に書いちゃいました😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

私は今、保育士始めて4カ所目の園ですが今までそんな対応したことないです💦園の方針も求職期間中は普通に預かるのが当たり前でした😊友達何人かに求職期間中預けられるの?って聞かれましたが預けられるよと答えて、預けた園はみんなきちんと預かってくれてたみたいですよ👍

園は、主さんが仕事休んでるの知らなかったってことですかね?知らなくていつも早めにお迎え行っていたなら就労証明言われる可能性はありますが💦
保育園の方針と先生たちに問題もありそうですね💦
パートだからなに?保育士として働いてる以上、子供にとっても親にとっても先生だし、それを保護者に伝えるのはおかしいです。愛情不足だと思うならもう少し言い方あるし、家でどのように関わってるか確認するのが先かなと😅
ママリでは、正義感強い方が多く感じられるのであまり気にしない方がいいと思いますよ💦余計ストレス溜めちゃうし😫
私の子供がそんな園に行ってるなら転園考えます!
いま、私は自分の持病が悪化して早めに産休に入ってるんですが、9時から16時でお迎え行くようにしてますが、先生からはパパや祖母に頼んで早朝延長使ってもいいよと言ってくれてます😫
なので、主さんが預けてる園が異常なのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カワウソさんのような先生が良かったです😂
    本日、たまたま元園長とお話できました!やはり…もう1人の園長が勝手にやってることらしいです💧
    役所に確認しても、早く迎えに行くのは早退との意味なので言われることはないとのこと。私も早退してきたなど言っても全く理解してもらえませんでした💧
    うちの会社、正社員のみですが契約は18:00まで。でも17:00に帰宅するようになっています。それを説明しても理解しない💧
    なんだろ…申し訳ないんですが世間知らず?結局先生たちも自分は子育てに専念してたから子供を預けることがなかった。という方が多いみたいですね💧

    悪口みたいになってしまいますが、うちの園長は元コンビニ店員。なので私の転職も自分と同じような考えみたいで…すぐ決まる、簡単、と思われています。この園長も自分は子育てに専念して深夜のバイトだったらしくて…
    だから働くママを理解しないですよね…

    転園も考えましたが、うちの自治体は途中転園できなくて…来年は本園に移ることになるのでそれまでの我慢。来年は保育園ではなくこども園にするか悩んでます💧こども園はうるさくないので…

    あと…元園長も言ってましたが、先生たちの発言も怪しいんです。子供をみてないの?って。私が「やっと本調子になりました」とか「給食も食べるようになって慣れてきたのかもしれません」の回答が「え?そうなの?」って😂
    え?見てわからないの?って

    手帳に書いてあることと義母に伝えている話も違ってたり…
    元園長からは私のことを信用してない、不信感を持ってるからしばらくはその状態になるだろうねと。
    上の娘を6年も預けていてこんな対応されるとは思ってもみませんでした。しかも保育料もな~んの免除もなく第一子と同じ条件なのでかなり高額です💧
    それで給食も出してもらえないとかあり得ないですよね…
    愚痴ってすみません😢⤵️⤵️

    • 6月21日