![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近貯金に悩んでいます。収入から貯金しているけど足りなくて、自分の好きなものも我慢しています。子供の学費や将来に不安を感じています。自分の時間やお金を使うことに罪悪感もあります。同じような方いますか?
31歳なのですが
最近貯金のことを考えすぎて
こんなに切り詰めたりしながら
好きなものも買えず貯金して
何が残る??あっという間に年取って
虚しくなるんじゃ??とか
思うときがあります。
月の貯金は5〜8万
ボーナスは年70万は貯金です。
たいして貯金してないじゃん、とおもうかもですが
我が家の収入からしたらこんなもんです。。
(世帯38万前後)
貯金は
家族貯金が550万ぐらいと
その他通帳に入ってるのが200万
子供の貯金が2人分で270万(児童手当とお祝い)
学費とか考えたらまだまだ足りないし
一応学資保険も入ってるけど満期100万とかだし
これから子供にもお金しかかからない(笑)
貯金はしないといけないのはわかるけど
新しい服もめったに買えないし
化粧品だっていつから買ってないのかも不明
美容室なんか半年に1度いけたらラッキーぐらいです。
もっと私がフルタイムにして稼げばいいのですが
ワンオペで結構今でも大変なので
(旦那にはもっと働けばと言われてますが)
切り詰めるしかないなぁと思ってます。
でもたまに虚しくなるんですよね、、、
私と同じような方いませんか??
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たまに思います😂
私の場合ですが自分がお金を使いたいところ、使わなくてもストレスが堪らないところを考えてみて
お金使いたいと思えるところには沢山使うようにしました🙆♀️
もちろんお金も大事ですが時間は返ってこないですしね😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も虚しくなる瞬間が前はありました。そこから残業したりして先月より少し多めの手取りの時は食費にもっとかけようとか、締める月と若干のご褒美月とでバランス取りました。
世帯38万でしたら、39万円の月は1万贅沢しようってボーダーを38万にすれば息抜きの月が生まれたりして、少しだけ楽しくなると良いですね😁
-
ママリ
なるほど!
それもいいですね!
旦那が残業で手取りもまちまちなのでそんな感じで考えてみます🤗- 6月21日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
でもでもだってな理由が色々あるのは分かりますが、切り詰めるのがキツイなら収入を増やすしかないのが現実です😂
旦那さんがもっと働けと言ってくれるならこれ幸い、だったら家事育児分担してくれないと無理ですと言って、どこまで分担できるか話し合う良いチャンスですね✨
お子さん1人と2人では大変さは大違いかとは思いますが、私は育休中よりフルタイム復帰した今の方が(主に精神的な)大変さが減った気がします😂
-
ママリ
たしかにそうですね。
旦那は言うだけです😅
今だって一切しない(やるのはゴミ捨てぐらい)でフルタイムになるなら分担してと伝えても残業だから無理やろ。とのこと。
なので今はこのスタイルで私がパートですべてを担ってるかんじです。
フルタイムになっても私が働く時間が増えるだけで家事の負担も変わらないので躊躇してます💦💦
まぁでもそれは言い訳ですよね💦収入を増やすためには
私が全部やってでもフルタイムになるべきですよね😓
頑張らねば😖😖
下の子が抱っこ抱っこで2人いると
兄弟喧嘩も多いので耳がキーーンってしてます(笑)
私も働いている方が専業主婦のときより気持ちが楽になりました。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
旦那さん、残業あるから無理とおっしゃってますが私はそんな事無いと思います!
私も夫もフルタイムです。
私達の場合ですが、家事や平日の食事の準備(作り置き)は全て週末に2人で手分けして行って、平日やる家事を最小限(皿洗いくらい?)にしてます💪🏻
私→献立・食材買い出し・
調理・皿洗い
夫→その他
(掃除、洗濯、ゴミ捨て、
子供の身支度、送迎等)
夫は早起き苦手ですが、子供の身支度&出勤に間に合うよう早起きするようになりました✨
育休中は稼ぎがなく、外食することに罪悪感を感じていましたが、復帰後の今は毎週金曜日は外でランチと決めてお店で食べるのが何よりの楽しみです😁- 6月21日
-
ママリ
私もそんなことないと思ってます!
少しでも手伝えるだろうと😓
旦那の中で長く働いて稼いでる方が偉いスタイルなので(義両親もそんな感じ)家事とかは〜みたいな考えなんですよ😅😅
協力してくれる旦那さんいいですね!
私もチクチク言いながら
やってもらうように言ってみます!- 6月21日
-
真鞠
旦那さん…
「もう少し働け→家事育児は手伝う」
「家事は手伝いたくない→今のままで良い」
のどちらかなら良いですが、もっと働けそして家事育児は手伝わない!はナシですね😑💡
うちの旦那も何もしないやつでしたが、さすがに私がフルタイム復帰したら、息子のお世話は結構してくれるようになりましたよ!
お願いしたことは、イチイチ文句いいながらやってますが、まぁこの際気持ちよくやってもらわなくても良いです😂文句垂れながらでもやってくれれば、私の負担が減るので!
ニコニコすすんで家事育児してくれる旦那さんは本当に羨ましいですが、我々にはこんな旦那しかいないので、なんとか操縦するしかないのです😭笑- 6月21日
![サンサン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サンサン
貯金貯金で虚しいって思う時があります😂
私が家計管理しているんですが、貯金ばかりじゃ本当に今を楽しめないので、ボーナスの時は、夫婦お互い、結構な額をご褒美としてお小遣いにしていますよ😃
たまに、ママリでボーナス全額貯金とか見ると、凄いなぁと思う反面、自分はそれだとモチベーション下がるので、お小遣いにしてます😊
主さんも、ボーナス時くらい、好きなことに使っても良いのではないでしょうか?いつもワンオペ育児に仕事も頑張ってるのだから、自分にご褒美もありですよ✨✨
-
ママリ
そうなんですね!
うちは旦那のボーナスが1回30万ぐらいで
私が2万ぐらいです(笑)時短パートなので😅
全然貰えてないのにお小遣い取るのがなんかできなくて
全額家計に入れてます😓😓
旦那には勿論小遣い渡してますが😂😂
パートだしフルタイムと比べたら仕事時間も短いし
もっと稼がないとな、、と思ってます😖
ご褒美も今後検討してみます✨- 6月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じような経験をしてました。
身内ですが、
姉家族は我が家より半分くらいの年収でしたが、
子供達の習い事や外食など本当に楽しんでいて、
見ていて羨ましかったです。
(姉とはめちゃくちゃ仲良しなのでなんでも相談したりしてます)
子供3人ほしいと思っていたし、
漠然と将来に不安があり…
ケチケチになってしまう私でしたが、
FPさんに関わっていただき始めてからは、
貯めるお金→賢く増やす
使うお金は惜しみなく使う‼︎
で、ものすごく生活が潤いましたよ😊
自信への投資も忘れずに、
小遣いも設定しておりますし、
今年の夏も80万円ほどかけて沖縄旅行楽しんできます✈️
-
ママリ
そうなんですね!
素晴らしいですね✨
多分、うちとは稼ぎも全然違うのかな?と思いますが
きちんと分けて設定して
楽しんでいるのは羨ましいです🤗
私も色々勉強してがんばります✨- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは我慢できないタイプなので節約する努力よりも稼ぐ努力の方が簡単だと思う派です😳
もしかしたら菜月さんも同じようなタイプなのかなと思いました☺️(間違えていたらすみません)
時短家電を沢山導入して家事の負担を減らしてフルタイムで働くのはどうでしょう?😳
-
ママリ
私も稼ぐ方が楽だと思ってます!🤗
負担が全部のしかかってくるのが怖いですが😓💦
時短家電要検討ですね✨✨- 6月21日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
同じような事私も考えます!
心配性なので積立や保険にかなりお金払ってますが、病気も何も無かったら勿体ないなーって🥲
でも将来老後子供に面倒掛けたくもないのでカツカツでも貯蓄に回します🙏🏻
私は食べる事が好きなのでたまーにランチで好きなもの食べていますが、服や化粧品などは極力買いません。
自分は我慢出来ますが、子供達がそろそろアレ欲しいだのココ行きたいだの言い出してるので、お金無いから無理というのが情けないです😭
かと言ってうちはこれ以上収入は増やせないので、今後も節約を必死でやるだけです💦
旅行やブランド物は無くても子供がやりたい習い事とかはさせてあげたいですが。。😂
ママリ
そうですね。
時間も大事ですよね😂