※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の連絡帳で先生が失敗ネタを書いて困っています。新担任に変わり、これまでスルーしていたが、そろそろ対応したいです。どう返信すればいいでしょうか?

知恵をください🙇‍♀️
保育園の嫌味な連絡帳の返しに困ってます。

「今日はおしぼりを出し忘れたり、お部屋の中を走り回ったりと、失敗が続きました。」という内容でした。

以前から、失敗ネタばかり書いてくる先生です。
「お部屋に入る時間になってもニヤニヤして入りませんでした」
「糊を使う製作で、人差し指にほんの少しつけると説明しても、なぜか両方の親指にベッタリとつけてました」
など。

新年度で担任が代わり、これまではスルーして別の話題を連絡帳に書いてましたが、そろそろ言い返したいです。

皆さんなら、
「今日はおしぼりを出し忘れたり、お部屋の中を走り回ったりと、失敗が続きました。」という内容に対し、どう書きますか???

コメント

ママリ🔰

これからもお付き合いが続くからあまり強く言い返せないし悩みますね💦💦

家では〇〇や〇〇ができました!良かったことはたくさん褒めて育てたいと思っているので保育園でもできたことやがんばったことなど教えていただけると嬉しいです。とかですかね🤔

PINKY

私なら冷静に先生に突っ込みますね(笑)
『嫌味以外書くことないですか?
今日幼稚園であったことを
夜帰ってから家でちゃんとやらなきゃだめでしょ!!なんて
言ったところで子どもは
覚えてないし
何でママ怒ってるの?
くらいしかわからないですよ?
悪いことをしたらその場で
注意しないとわからないのが
幼児期です!
幼児期について一番
勉強してるあなたは
これを書いて私に
どーしてほしいんですか?』って
聞いちゃいます(笑)

♡♡♡

マイナスに聞こえること
ばかりだと悲しくなりますよね😭

私はよくお迎えなどで先生に直接会えた時に先生うちの子がすみません~!って感じに少し下手に話してみて
先生が実際どんな風に
思っているのか色々話してみてさぐります!笑

deleted user

「失敗ばかりして申し訳ございません。先生方にご迷惑をおかけしてばかりですので、園長先生にもきちんとお話をしたいと思います。」
とかですかね🤔💦

まひろ

おしぼり!!!家では使ってないので出し忘れる事もあるかもしれません!笑

走り回るとか😱体力ありあまってるるんですかね〜公園行ってみます😄❤️と書きますね!私なら🤣✨

はじめてのママリ🔰

私なら、連絡帳に嫌味で返事しちゃうと残っちゃうし
日中自分が知らないところで子供に何されるか…と不安なので
スルーするかもです。
その代わり、口頭でこっそり園長先生など上の先生に連絡帳見せて相談すると思います💦