※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

753をするか悩んでいます。妊娠中で義母にはまだ報告していない。希望は前撮りか出産後に家族で撮影。義母は不参加を希望。

753って、おじいちゃんおばあちゃん集まりましたか?😃

お時間あれば、私の場合どうするかもアドバイスもらえたら助かります!

去年は2歳でしたがコロナがどうか分からなかったので753していなくて、今年は3歳なんですが私が11月が出産間近で難しそうです。
実母は私の妊娠知っていますが、義母にはまだ妊娠告げていません。

過去に流産歴があるので出来たら無事元気に生まれたら報告しようかな?というレベルで、私はあまり干渉されたく無い派です😅

ちなみにお食い初めも家族3人で済ませました。
旦那は義母に娘の成長を見せたいらしく、遠回しに753どうするか聞いてきました。

私の希望は今穏やかな間に前撮りとかたちでスタジオ撮影だけするか、下の子が生まれてからお食い初めの頃にまとめてスタジオで撮影するかの2択しか無いかなって思っています。
そして義母の参加は無しって思ってます。

冷たいですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

集まりましたよー
11人だったかな?七五三お参り当日にスタジオ行って集合写真撮って、そのままご祈祷、和食屋さんで食事会しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11人はすごいですね😅スタジオはどちらで撮影されたのですか?それも11人でですか?

    その時下の子妊娠されていましたか?

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

うちはスタジオ撮影+神社でご祈祷のみしましたが、自分たちだけでやりました😌
友人では両家集まってやっている子もいるので、冷たいというより各家庭次第かなぁと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分たちだけでやるパターンもありますよね!11月は臨月で出産間近で早産体質の私はお寺に行けそうにないんですが、11月以外で753やってたりしますか?

    スタジオは今行くか、生まれてから行くかでも迷ってます💦

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

実両親と義母が来てくれました☺️義両親は離婚しており、義父にも声かけましたが、義母を気にしてか、そういうイベントはいつも不参加です😅

わたしなら「七五三の撮影するけど見にくる?」と実両親、義両親に声かけます!

妊娠報告も生まれてからだと驚かれると思うので安定期に入ったら報告しますね🤰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと報告しているんですね!私は過干渉な義母を遠ざけることばかり考えていました😞

    28wに報告ってどう思いますか?なぜ28wかというと、万が一早産でも今の産院なら命を助けてくれる確率が高いからです。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

私もスタジオ撮影+ご祈祷実両親に参加してもらいますが、義両親はお誘いしてないです🙅‍♀️

うちは旦那が別に呼ばなくていいって言ってたので声かけてないですが、旦那さんが義母さん呼びたいならご家庭で話し合った方がお互いモヤモヤしないかなと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😞
    うちは義母と旦那が相思相愛なので困ってます💦

    • 6月21日