
離婚を決意したものの、実際には寂しさや後悔を感じています。モラハラや束縛などの理由がある一方で、楽しかった思い出が心に残っています。寂しさはどれくらいで解消されるのでしょうか。
自分から離婚したいと言ったのに、
いざ離婚となると、本当に寂しいし、これで良かったのかと後悔しています。
でも理由が、モラハラ、束縛、定職につかない、酒癖が悪いなどです。
時間の問題というのはわかっていますが、
やっぱり寂しいし、旦那に会いたいし、笑い合いたいし、
ハグもしたいし、、、
楽しかった思い出しか思い出せません
どれぐらいで、寂しく無くなるんですかね
- ママり(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)

ママん
そんな思いで離婚するなら後悔しそうです。。。
頭下げて再構築した方が良いと思いますが、ご主人はもう何言ってもダメそうですか?

はじめてのママリ🔰
思い出って美化されますし、本気で離れたいと思うほどのモラハラ、束縛、酒癖の悪さら治らないと思います😅
伝えて治るような人なら離婚するまでにならないと思いますし、定職につかないのも親としての自覚ある?って感じです😅(今は主夫などの選択肢もあるので一概には言えませんが)
酒癖悪くて子供に危害加わっても嫌ですし、子供のためには離れた方が良かったんじゃないでしょうか?
最初は誰しも好きで付き合ったので楽しかった思い出はもちろんあると思います。ただ離婚する選択肢も自ら取ったのであれば、思い返せば嫌な思い出もたくさんあると思うので今はお辛いと思いますがいずれ別れて良かったと思う時はくると思いますよ。
コメント