
目やにと充血があり、子供たちも同様の症状。アレルギーか疑われたが感染性ではない。保育園で流行中。別の眼科を受診すべきか悩んでいます。
寝起きにいつもより多い目やに、充血があります。
寝起きしばらく目の前が白く濁るくらい目やにが出ます。
日中は目やにと充血は落ち着きますが、ゴロゴロして目が霞んで見えにくいです。
下の子が先週アレルギー性の結膜炎と言われたのですが、その翌日に上の子も結膜炎の症状が出て眼科に行きました。
その翌日わたしにも似たような症状が現れ、眼科に行ったところ感染性のものではないと言われました。見てもらっただけで検査とかは無しです。
ハウスダストかなーと思ったのですが、急にこんなに立て続けに同じ症状が出ることってあるんでしょうか...?
こどもたちの通っている保育園では目やに症状が流行ってるそうです。
アレルギーじゃうつらないですよね?全員アレルギーなんでしょうか?
なんだかモヤモヤしてしまって...
下の子は点眼を始めてそろそろ1週間経ちますがなかなか治りません。
別の眼科に行ってみるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
症状的にアデノウィルスによる流行性角結膜炎(はやり目)じゃないかと思います💦
はやり目はかなり感染力が高いので、登園禁止になることもあります💦
私なら別の眼科に行ってみます😭
はじめてのママリ🔰
アデノウィルス怪しいと思ってました💦
ただ上の子が1週間前発熱したので検査したのですが陰性で...でも陰性でもアデノってことあるみたいですね!
今日別の眼科に行ってみます!ありがとうございます✨