※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ🔰
子育て・グッズ

保育料の違いは市町村によりますか?保育園とこども園の見学予定です。何か聞いた方がいいことがあれば教えてください。

無知で申し訳ないのですが、教えてください😌
こども園と保育園は
保育料の金額違うのでしょうか?
市町村によりますか?
シングルマザーです。

保育園とこども園に見学予定です。
何か聞いておいた方がいいことなどもあったら教えて頂けるとありがたいです😺

コメント

deleted user

認定保育園、認定こども園なら保育料は同じです。
が、園によって細々と費用が別途必要なので(スイミングや布団がレンタル等)総額は変わってきます😊

こども園は幼稚園と保育園を混ぜたような感じで、教育にも力を入れてる感じです!

  • deleted user

    退会ユーザー


    使用済みのオムツは園で処理してくれるのか、持ち帰りになるのか。


    親がしなければいけない役員業務などはあるか。

    は聞いておきたいですね!

    • 6月20日
  • しろ🔰

    しろ🔰

    親切に色々教えて頂きありがとうございます😌♪

    保育料は同じとのことで安心しました!
    オムツや役員行事はたしかに重要ですね!よく聞いてきます😊ありがとうございました!

    • 6月20日
べき

こども園は保育園+幼稚園って感じです。幼稚園みたいにちょっとお勉強的なこともやるし、3歳クラスからは幼稚園部分の子も入園してきますが、2歳クラスまでは保育園と同じと思って大丈夫です😊
認定園なら保育料は保育園と同じです。制服があったり毎月の諸経費かかったりはどこも単一料金ではないので、気になるならそこも見学の時聞かれたら良いですよ☺️

クラス委員とか役員や行事等親が関わる業務の量とか、紙オムツ布オムツとあとオムツ廃棄してくれるか持ち帰りか、とかですかね。あと園庭はあるか、とか、お弁当の頻度とか。
実際の園児さんや先生たちがどんな雰囲気で過ごしてるか見ておくと良いですよ。

  • しろ🔰

    しろ🔰

    親切に教えて頂きありがとうございます😭✨
    仕事してると行事は重要になってきますね😣💦
    お弁当もあったりするのですね😂

    園の雰囲気はきっとそれぞれ特徴があると思うのでよく見てみます🎵ありがとうございました!

    • 6月20日