![はじめてのママリ🔰です](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のスプーンの使い方について相談です。スプーンを上にあげないとおかゆが残るし、口に入れる深さも悩んでいます。赤ちゃんがまだ慣れていないようで、続ければ慣れるでしょうか?
離乳食教室でスプーンは真っ直ぐ引くって習ったのですが、多少上にあげないと、スプーンにおかゆが残ったまま出てきませんか?
あと、スプーンどのくらいまで口に入れてます?
手前すぎると口から出ちゃうし…
全然嫌がってる様子はないのですが、上手く口に納められなくて💦
赤ちゃんも、おっぱい飲むみたいに歯茎で何回もパクパクしていて、スプーンの食べ方まだわからないような感じですが、続けてればわかってくるもんなんですかね?
- はじめてのママリ🔰です(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スプーンは柄が長くて窪みが浅いものがあげやすいですよ!
窪みがあるからお粥が残ってるのだと思います。
次第に上手にパクっとして食べてくれるようになりますよ😊
はじめてのママリ🔰です
あっ、そういうことですか👀❕スプーンの問題だったんですね!
おすすめのスプーンてありますか?
はじめてのママリ🔰
私はリッチェルの離乳食スプーン使ってました!
あげやすかったですよ☺️
赤ちゃん本舗限定で温度で色が変わるものもありますよ!
はじめてのママリ🔰です
リッチェル見てみます☺️
温度わかるのいいですね😲✨赤ちゃん本舗見てみます😆
ありがとうございます🎵