![𝗎𝗍𝖺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
国民年金の支払いについて相談です。支払いが老後の年金に影響するか不安です。
23歳から仕事が続かず、国民年金を免除申請して29歳になって結婚して旦那の扶養に入ってます。
お恥ずかしいのですがよく仕組みを分かってません。
学生特例追納額¥442,460 納付猶予追納額¥595,810
合計¥1,115,360と記載がありました。
去年もこの通知がきて少しずつでも支払った方がいいのかな?と旦那に相談しましたがしなくていいだろうとの事で
支払ってませんでしたが、今日はまた『国民年金保険料追納のご案内』のお手紙が届いてたので、
これは支払っていった方がいいのでしょうか?
今払わなかったら老後にもらえる年金額が少ないということですよね?😢
詳しく教えて欲しいです。。何も知らずすいません。
- 𝗎𝗍𝖺(3歳1ヶ月)
![3boysMAMA◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boysMAMA◡̈♥︎
猶予の手続きをされてるようなので過去10年分でしたら追納できます✨
10年すぎると追納できなくなっちゃいますので、将来満額はもらえなくなります😣
満額の年金をもらいたかったら、生活に余裕が少しでもあれば、少しでも支払っていた方が将来もらえる金額は上がります✨
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
国民年金は満額給付でも月6.5万円ですから、10年近く払っていなかったとなると給付額はかなり減りますね。
とても生活していける老後年金ではないので、ある程度可能な範囲で追納するのが良いなではないでしょうか。
きちんと免除申請をしていたなら、払わなくてはいけないというものてはないです。
老後の社会保障をどう考えるか?という価値観の問題です。
-
おと
10年近く払っていないと
月6.5万からどのぐらい減り
月いくらぐらいの受給になりますか?😵💫- 3月9日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
その通りです、
払わなかったらその分もらえないです
免除申請してるなら払う払わないはどっちでも大丈夫ですが老後に年金満額ほしいなら追納した方がいいと思います
-
𝗎𝗍𝖺
コメントありがとうございます😢!
やはりそうですよね💦
少しずつでも払うようにしていこうと思います( ;_; )- 6月20日
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
猶予手続きをされていらっしゃるようなので、支払うかどうかはご自身の判断で良いと思います。
いきなりその金額は厳しいと思いますけど…。
支払わなければ仰る通り、将来受け取れる年金はグッと減ります。
年金未払い者が増え続ければ財源枯渇により年金支給額の減額措置をせざるを得なくなります。
また今の子供達が大人になった時、とてつもない負担を強いられる事が目に見えてます。
自身の将来の事。
子供達のこと。
切っても切り離せないと思うので。
老後保障に関してはそれぞれのお考えがあると思うので、絶対にこれをしなきゃダメ!みたいなのは無いと思いますが、仮に国民年金満額受給であっても、生活するレベルには及びません。
-
𝗎𝗍𝖺
タマ子さんコメントありがとうございます😢!
本当に将来の事もしっかり考えていかないといけないと思いました。やはりグッと下がってしまうのですね… ご丁寧に回答していただいてありがとうございます!- 6月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も似たかんじです。
うちはその通知届いていないのですが、何月頃届きましたか??
-
𝗎𝗍𝖺
本当ですか!今日届きました🥲
- 6月20日
コメント