※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

今生後3ヶ月と18日の女の子の授乳について相談したいです。去年の11月頃…

今生後3ヶ月と18日の女の子の授乳について相談したいです。

去年の11月頃前置胎盤で入院をしてから出産して退院するまでストレスで眠剤を飲んでいたのと、旦那が協力的で夜間の授乳を1日交代で見てくれているので母乳の量が少なく混合であげていました。
5歳の上の子もいてるのでおっぱいをあげてミルクをあげてとすると時間がかかるのと、外出先で母乳で授乳が大変だったので、3ヶ月に入ってから完ミにしていくことにしたのですが、最近ミルクを飲むのを嫌がってしまいます。
5時間ぐらい空いて140とか160飲む時もあるのですがほとんど飲まなかったり飲んで60とかで、1日のトータル量が320~650で少なすぎてとても心配です。
ミルクを変えてみるといいとあったので変えてみたりもしたのですが特にかわらず、前まであげてた種類のをいっぱい飲む時もあります。
おっぱいを探してる様な感じもあったりして吸わせてみると吸うのですが、スケールで測ると0~5とかでほとんど出ていません…。
哺乳瓶をくわえさせたり近づけるだけでギャン泣きしたりしてどうしたらいいか分からず困っています。
同じようなお子様はおられましたか?
どのように対策したらいいでしょうか?

コメント