
2人目の妊活を考えているが、新しい職場で働いて1年半で人手不足。妊娠しても言いづらい状況で悩んでいる。妊娠時の職場への言いづらさは変わらないか。どう思いますか?
旦那も私も2人目が欲しい!!!!!!!
意見が一致した!!!!!よし妊活だ!!!!
だけど…
新しい職場で働き始めてまだ1年半。
(月〜金 5時間のパート 産休育休なし)
今年に入って2人退職しているため人手不足。
こんな状況で2人目に向けて妊活を始めても良いのか…
もし仮に妊娠した場合、ギリギリまでは働きたいと思ってるけど、いろいろ考えると言いづらいのではないか…
と悩んでいます。
こんな質問は変だとわかってますが、、
勤続年数にかかわらず、いつ妊娠しても職場に言いづらいのは変わりないですか…?
分かりづらい文章、質問で申し訳ないです……
ご意見をお聞かせください…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
下の子1年で妊娠しました!

はじめてのママリ
私は働き始めてすぐ妊娠して、言いづらいし申し訳なかったけど、快く休職という形で席残してもらってます!
1年半働いたなら尚、充分ですし、パートならそんなに気負わず大丈夫かと思いますよ🥰
むしろ、言いづらいから妊活しないという逆説もあり得ないと思うし、すぐ授かるかなんてわからないですから、気持ちが乗った時に妊活した方が良いかと思います😍
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
休職という選択肢もありますね😌- 6月19日

退会ユーザー
一年半なら十分な気がします!やめなきゃいけないのが辛いですけどね。
私は育休から復帰してすぐに妊娠がわかり、予定外だったためどう伝えるか散々悩みました😂でもそういう年齢なので仕方ないかなとは思います。
伝えてからしばらくは働けるし、急な退職にはならないので大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
伝え方で関係が変わることもあり得ますよね…
夫婦でもう一度話し合ってみたいと思います!- 6月19日

はるママ🔰
勤続年数は関係なく、いつでも言いづらいものだと思います😢
入職したばかりではないですし、気にせずで大丈夫ではないでしょうか🙂✨
夫婦で意見が一致するってとても大事なことですよね✨✨
元気な赤ちゃんがやってきますように☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
今まで2人目のことは全く話に出て来なかったのに、娘の「兄妹がほしい」という一言で変わりました!
夫婦でもう一度話し合って、ゆっくり始めてみようかなと思います😌- 6月19日

久しぶりのママリな3児のママ
うーん、でも2人目がほしい!と一致してるなら妊活いいと思いますけどね(*´˘`*)♡
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
気持ちの一方通行だと相手も自分も嫌になる可能性もありますよね!
夫婦でもう一度話し合い、私たちのペースで始めてみようと思います!- 6月19日

ままり
雇用保険入ってませんか?
育休取れると思います🤔
一年半働いたなら充分だと思います❣️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
雇用保険は入ってます!
夫婦で相談して頑張ってみます😌- 6月20日

ママリ
言いづらかったので、直属の上司(女性)に妊活宣言して応援してもらってました😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
それは新しい考えですね!- 6月20日

Sunshine
私は転職して1年半ですが、2人目妊娠しました!転職後1年以上たってからと考えていたので。ただ、同僚に新婚妊活中の人がいるのでいいずらいですが。。。妊娠してもすぐ働けなくなるわけではないし早めにつたえれば、また新しい人を入れるなり会社が動くしかないので大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
早め早めの行動大事ですね🙂
夫婦で相談して頑張ってみます!- 6月20日

トモヨ
言いづらい職場はいつ妊娠しても言いづらいと思います🤔🤔
欲しい時に妊活しなくて、次に欲しいと思ったタイミングで妊活してすぐに出来るとは限らないし、夫婦の意見が合ってるなら今が妊活チャンスだと思いますょ(^O^)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
チャンスを逃さないよう、夫婦でもう一度話し合います😌- 6月20日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!