
旦那のおばあちゃんの法事に1歳の子供を連れて行くべきか悩んでいます。子供がじっとできないと思い、参加を迷っています。また、その日は亡くなった息子の命日でもあり、お墓参りを優先したい気持ちもあります。どうすれば良いでしょうか。
1歳1ヶ月、ひとり歩きできます、旦那のおばあちゃんの法事があるのですが子供連れて行きますか?😭
旦那に、
絶対お経中とかじっとできないから私お仏壇に拝ませてもらって息子連れて帰ろうかな…
と言ったのですがあまり良い気してないようで💧
もちろんちゃんと参加したい気持ちはあるのですがみなさんならどうしますか?
ちなみに、少し話はそれるのですが、その日は1人目の息子の命日(8ヶ月で死産でした)なので、私的には息子のお墓参りのほうが行きたいです…
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 3歳8ヶ月)
コメント

あず
私なら墓参り優先しちゃいます🥹🥹🥹

ママリ
通夜葬式なら連れていきますが、回忌ならお墓参り優先します。
-
はじめてのママリ🔰
通夜葬式ではありません!昨年の8月に亡くなられたので、一回忌?ですかね…
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
私は体裁気にするビビりなので、旦那に「もし子どもが迷惑かけるようなら先に帰るね」と言っておいて法事に参加して、子どもが騒いだりしたらそそくさと帰ってお墓参り行きます😅
はじめてのママリ🔰
優先していいですよね…😭
ばち当たらないか心配で😅