
ピアノ教室での親子の関わりについて相談です。時間が限られており、先生との会話機会が少ないことが寂しいと感じています。他の方はどうしているか気になるそうです。
お子さんがピアノを習ってる方いらっしゃいますか👀?
ご自身が先生と話す時間ってありますか👀?
30分で個人の教室に通っているのですが、もう時間の1分前とか時間ギリギリまで教えてくださり時間になったらご挨拶してもうすぐ次の生徒さんの番なので、親の私自身は挨拶ぐらいしか話す機会はありません😳
子供の前の枠には生徒さんいないのですが、あまり早く行くのも申し訳ないかなと思い5分前ぐらいに到着しています👀
その時は先生が子供のお洋服を褒めてくださったり、習うのは子供なのと妹も付き添いで行ってて子供2人いるので殆ど子供と話す形で練習が始まります😊
全然良いのですが、何かちょっと寂しい気持ちも🤣
なので他の方はどうされてるのか気になりました👀
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

🐶🐨🐘🐕🐯
話す時間がないので
LINEでやり取りしてます🥰!

むーむー
たまに会話しますけど2、3分です!
うちはレッスン見られるの子供が嫌がるので普段送り迎えしかしてなくて 今、四年生です!
-
ママー
やはりそれぐらいなんですね😳お話しばかりで練習時間減るのもあれですしね🤣
確かに四年生ぐらいお姉さんだと後ろで見ていられるのは嫌って子も出てくる年齢ですね😳
レッスン見学しないとなると、家庭での宿題や練習はお母様はあまり干渉しないですか👀?
私がピアノ無知で子供と一緒に学んでる感じなので、今は促さないと練習しない事もあり私が練習させてる感じですが、この先もっと難しくなったら教えられなそうです🤣- 6月19日
-
むーむー
うち小さいときからで、行くと怒るんですよ😅
発表会前はたまにチェックしますよ!
でも基本練習は自分でやってますね(^^)ちなみに私が教えるはもう難しくて無理なのでしてません😅
私は聞くだけです😅- 6月19日
-
ママー
何だか可愛いですね😆
自分でやるの凄いですね😳
始めて1ヶ月ですが、私が声で一緒にドレミで読みながら弾くとちゃんと弾けるし先生からも教わっているのに、これ弾いてみてと譜面見せてもわからない、と全然読めておらず💦
我が家もこの先は私聞くだけになるようにと願います🤣- 6月19日
-
むーむー
うちも最初の頃は私がひいてみせてまねっこしてました!
譜面見てひくのはちょっとまだ難しいかもですね- 6月19日

はじめてのママリ🔰
3歳の娘がピアノ習ってます♡
以前までは、30分ごとに生徒さんを入れ替えの教室だったので、話す時間もなく、すごくバタバタしていたので、なんとなく嫌で、30分のレッスンだけど生徒さんの入替時間含めて45分枠を設けてくれているピアノ教室に変えました🥺💕
ちょっと最近娘の話したり、他愛も無い話してコミニュケーション取れるので満足してます🥺
ママー
やっぱりレッスン外になっちゃいますよね💦
後々生ピアノ買う時相談したいけどいつしよう?と迷ってました🤣