
コメント

はじめてのママリ🔰
30分を目処にしてます!
でも、遊びながらとかだと
40分くらいかかることもあります!
1時間かかりそうな時はもうほぼ食べないので片付けてます😓

みくろ
うち、上の子は1時間かかりました😅
食べるの下手だし少食だったので、少しでも食べて貰いたいって気持ちがあって…😅
でも保育園とか幼稚園行き始めてから、給食の時間決まってたりして、最後まで食べるまで待ってると遊ぶ時間が無くなっちゃうって先生から言われて、(やめても言いと先生から言われてましたが、娘自身が食べたいと言って完食まで頑張ってた)そこからなんか可哀想な事しちゃったな…って思って、大体30分目処に食べおわれるようにしてます。
また、残しても良いよって言うようにしてます😂
残ったのは私が食べてます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
わかります!
多く食べて欲しいので時間かかっても食べさせちゃいます…
来年から保育園の予定なので少しずつ改善しないとですね💦
30分で終わらせると100g食べるか食べないかでミルクがなかなかやめれなくなるので悩みます😣- 6月19日

はじめてのママリ
1時間くらいかかります😓
20分くらいは座ってたべますが、うちの子もカミカミせず口の中に残っていることが多いです。
20分経つと座っていられなくなり、膝の上で食べさせていますが、1時間かけても準備した離乳食の半分くらいしか食べません💧
そんな時はミルクを飲ませています…。
ほんと、ストレスですよね。
自分が食事できません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
同じですね💦
完食する時もありますか?
ミルクもなるべく早く辞めさせたいのにって感じですよね😣- 6月19日
-
はじめてのママリ
完食する時もありますが、ほぼ残します💧
小児科で相談したら、体重の変化も横ばいだからミルク飲ませてもいいと言われ、開き直ってミルク飲ませてます💦- 6月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうなんですね💦
その時はミルクをあげていますか?🍼
はじめてのママリ🔰
1歳ちょうどに卒乳したので
あげてないです😊