
3歳の娘が何の質問をしても終わりが来なくてうんざりしています。子供の好奇心を潰さずにどう答えればいいでしょうか?
3歳の娘の質問の嵐にうんざりしちゃいます😑🌀
例えば、1歳の弟の歯ブラシがあったら、
娘「それ何??」
私「歯ブラシだよ」
娘「何の歯ブラシ?」
私「弟の歯ブラシだよ」
娘「何の弟の歯ブラシ?」
こんな感じで全ての事柄に対して「何の」がどんどん増えていって終わりが来ないのでうんざりします笑
3歳くらいの子はみんなこんな感じですか??
また、どのように答えてあげていますか??
色んな事柄に興味をもつのはとても良いことなので、興味や好奇心は潰さないようにできるだけ頑張りたいです。
でも毎日うんざりしちゃう自分に嫌気が…🙄
みなさんのお知恵をお借りしたいです🙇♀️
- ママリ(1歳4ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あすか
うちの娘もちょっと前まではそんな感じでしたが、余裕があるときは全然いいんですが、余裕がないときになぜなぜ攻撃されるとつい、イライラしていました😂
どう対応するのがいいかはわかりませんが、私は逆に、「なんでだと思う?」と聞いて娘にも考えさせていました!

3兄弟ママ
同じくなんで?って1日に何回も聞かれます笑
なるべく応えるようにしていますがある程度応えてもしつこい時やこちらに余裕がない時は、逆に何でだと思う?って聞き返したりとか、笑いながら子供の真似してなんで?なんで?って逆にしつこく質問返しすると子供もめんどくさくなるのか切り替えて違う事やり始めます😏本当はとことん付き合うのが良いんでしょうけどそんな余裕ない時もあります🤣
-
ママリ
返信遅くなりすみません💦
やはり考えさせるのがよさそうですね笑
うちの夫も何で何での反撃してました🤣そのおかげか少しマシになった気がします🤣- 6月24日

ぽん
同じく息子が
なんで?と何回も聞きます💦
あまりにもしつこいときや、余裕がない時は
「なんでだろうねー?」
「ママもわかんない!」
「パパに聞いてみて!」と話を終わらせちゃいます💦笑
-
ママリ
返信遅くなりすみません💦
わたしも同じです😅
しつこいとつい流してしまう時あって😱でも本当にしつこいんだもの…笑- 6月24日

ひかり
うちの娘も、あれ何?何に使うの?何で〇〇ってあるの?と質問攻めです🤣
何が正解かは分かりませんが、私は出来るだけ知ってることは説明するようにしています。
でもなんでも説明するからか、娘も正論を言ってめんどくさい性格になってきた気もします🤣これで良いのか悪いのか、、。
-
ママリ
返信遅くなりすみません💦
ひかりさんの娘さんのように、意味のある質問なら答える気にもなるのですが、質問したエピソードのようにもう答えようがない所まできいてくるので参ります🤣
ほんと子育てに正解ってないですよねぇ…😇- 6月24日

なな
結構そんな感じですが、
一問一答方式だと疲れるので、
👧それ何?
👩〇〇くんの歯ブラシだよー!△△ちゃんも歯磨きするでしょ?〇〇くんも歯磨きしないと虫歯になっちゃうからねー、虫歯になっちゃったら大変でしょ??
👧うん!
→他の遊びをしだす
って感じに疑問系で終わらせるようにしてます、、、
ママとお話ししたいだけなのかなと、、、
-
なな
もちろんパパに聞いてみよー!ママわからないなー
の手も使います😓- 6月19日
-
ママリ
返信遅くなりすみません💦
なるほど、その答え方は思いつきませんでした!次にくる何の?を遮ってひとつの会話を作ってしまうの良いですね!その方が娘もお話に満足してくれるかもですね☺️
ありがとうございます!- 6月24日
ママリ
返信遅くなりすみません💦
私も娘に考えさせることにしました☺️