※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せぇたん
子育て・グッズ

2歳〜のスイミング教室に体験しに行きたいですが、母子分離の教室です。同じ年齢の子供を親子教室から始めている方いますか?

2歳〜のスイミング教室が気になっていて体験に行こうと思うのですが、母子分離の教室です。
同じくらいの年齢からベビースイミングの親子教室の経験なく母子分離の教室通わせてる方いらっしゃいますか?
やはり皆さん最初は親子教室からスタートなのでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

長男も次男もそのくらいからスイミングに行ってますが、ベビースイミングはやってません。
母子分離から始める子も多いですよ。下の子がいると一緒にやるのは不可能なので😅

  • せぇたん

    せぇたん

    コメントありがとうございます✨そうなんですね😲ちなみに母子分離からのスタートってお子さん達最初はどんな感じでしたか?
    うちの子はずっと泣き叫びそうな気がして少し不安です😂

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は長男、泣き叫んでましたね😅次男は外から見てたので全く問題なし。むしろ緊張でガチガチでした🤣
    コーチの話によると、最初に泣かずにできる子の方が稀だそうです。1ヶ月続けてみてようやく環境に慣れて、2ヶ月目にやっと水に慣れる練習ができるくらいが普通と言ってましたよ😊

    • 6月18日
  • せぇたん

    せぇたん

    そのお話聞けて安心しました😭✨週何回くらいで通ってますか?やはり回数多いほうが慣れるのも早いですかね🥺

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今は週一にしてます😊もうちょっと時間に余裕があった時は週二の時もありましたし、主人が送り迎えできる日は振替にしたりもしてます。
    回数が多い方が慣れるとは思いますが、そもそも水が怖いという子なら、週一から慣らしていって、怖くなくなってから増やした方が良いと思います。
    怖くて全く何もできないと、もったいないと思うので😅

    • 6月18日
  • せぇたん

    せぇたん

    なるほどです🤩お風呂でも自分で顔つけたりしてるくらいなので環境に慣れてさえくれたら楽しめるんじゃないかなと期待してます🙏
    確かに何にもできず泣いて終わってるのに頻繁に連れてってたらもったいないですね😅
    まずは体験で様子見してみます、、💓
    ありがとうございました😊

    • 6月18日
ライナー

息子も2才1ヶ月からプール始めました。
母子分離でしたが初日から泣かず頑張って今でも続けています!

  • せぇたん

    せぇたん

    コメントありがとうございます✨同じ月齢から始めて初日から泣かないとはすごいですね😍💓うちはひたすら泣き叫びそうで心配です😂💦
    スタッフさん的には親子教室からでも母子分離からでもいいよーって話し方だったので私としてはできれば母子分離で頑張ってもらいたいですが、、🙏

    • 6月18日
  • ライナー

    ライナー

    1ヶ月くらい泣いてるお子さんもいますよ😂娘は水嫌いなので私と一緒でも泣くと思います😭笑
    ママと一緒だと生理や下のお子さん妊娠すると通えなくなってしまいますしね…

    • 6月19日