※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のお子様にはBRIOかプラレールか迷っているようです。100均の電車では壊れやすいため、しっかりしたものを検討中です。

BRIOとプラレールならどちらが良いとかありますか?🚂

2歳の誕生日に購入検討中です💦
電車大好きっ子で今まで100均の電車で誤魔化していましたが、すぐ壊れるしでちゃんとしたものを買ってあげようかと考えています

コメント

☺︎

どちらも線路繋げて走らせる、線路は増やせるので好みによると思います🥹うちはBRIO派です☺️

はじめてのママリ🔰

子供の成長とか長く遊ぶだけを考えたら長い目でみるとプラレールですかね。
BRIOは小さいうちはよく遊んだりすると思いますが、大きくなると現実で走ってる電車が好きになってプラレールに移行する可能性があります。

親としてはBRIOで遊んでくれた方が見た目的にもいいんですけどね笑
うるさくないし。
お子さんの年齢なら木製でもしばらくは遊んでくれると思います(個人差はありますが)

はじめてのママリ🔰

どちらも持ってますが
場所はプラレールのほうがとります😅

ですがプラレールは自動で走り
物によっては喋ったりするので子供は大喜びでした🙆‍♀️!!
車輪の部分、連結部分は壊れます💦

結構長く遊んでくれましたよ!!

BRIOの方は後で買ったので
あまり興味を示さなかったです😩

やっぱ走るほうが喜びました😂💦

deleted user

電車大好きならプラレールがいいと思います!
実際に走ってる電車であそべるので☺️

ブリオをもってますが、プラレールほしい!って言われて、これからプラレール集めることになりそうです(笑)

はじめてのママリ🔰


回答ありがとうございます♪
まとめての返信ですみません💦
とても参考になりました!
子供の反応見て検討してみます!

Nano

ブリオ いつまで遊ぶ